予報士のつぶやき「ツツジの季節へ 蜜には注意!」[2022/04/20 20:00]

西日本や東日本では桜の季節は終わり、すっかり葉桜となりましたが、
桜前線は、ちょうど今本州と北海道の間、津軽海峡を渡っているところです。
ここ2、3日中には、函館や札幌などでもソメイヨシノの開花の便りが届くかもしれません。

関東では、今は、ツツジの季節を迎えています。
3月から4月の高温で桜同様に早めに咲き出しています。
これから見頃という所も多くなると思います。

ツツジというと昔、花の蜜を吸って「あま〜い」とやったことも記憶にありますが、
実は、ツツジには毒があると知ってましたか。吸わない方がいいんです。

日本では「レンゲツツジ」に毒性があって、庭木などにも利用されています。
公園に咲くツツジとは種類が違いますが、混じっている可能性もあるため、
毒性のあるものを吸ってしまうと食中毒になってしまう恐れがあるんです。

今はツツジの蜜を吸う人は少ないとは思いますが、
“キレイな花には毒”があったりするので鑑賞だけを楽しむのが良さそうですね。

テレビ朝日気象デスク 田中秀明

こちらも読まれています