台風14号で東西線線路冠水 東京メトロ「工事の不備が原因」[2022/09/22 19:35]

 今月18日、台風14号による激しい雨の影響で東京メトロ東西線の線路が冠水したのは、トンネル内の工事の不備が原因だったことが分かりました。

 18日、台風14号による激しい雨で東京メトロ東西線の飯田橋と九段下の間で線路が冠水し、信号に不具合が出ました。

 このため東西線は約8時間にわたって高田馬場と日本橋の間で運転を見合わせ、14万人ほどに影響が出ました。

 東西線では飯田橋と九段下の間で折り返し運転をするための設備工事を行っていて、東京メトロは22日、この工事で東京メトロが撤去した下水道管の仮止めに不備があったことや機材を搬入する出入り口に水の侵入を防ぐためのふたを固定する金具がなかったことが冠水の原因だと明らかにしました。

 東京メトロは「ご利用のお客様ならびに関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くおわび申し上げます。同じような輸送障害を発生させないため、再発防止策を徹底します」としています。

画像:視聴者撮影

こちらも読まれています