予報士のつぶやき「北海道で初雪ラッシュ!!」[2022/11/04 14:05]

北海道には今季一番強い寒気が南下し、初雪の便りが続々と届いています。
今季は、3(木)に稚内で初雪を観測したのを皮切りに、
4(金)12時現在で、旭川、網走、函館と初雪が観測されています。

◆初雪は多くの地点で自動観測
初雪は、秋から冬にかけて最初に降る雪のことです。
全国の主要地点は、職員の方が目で見て判断する「目視観測」が行われ、
その他の地点では観測機器による「自動観測」となっています。
ちなみに北海道では、札幌のみ目視観測で、今季観測された初雪はすべて自動観測です。
自動観測による判定は、降水があった場合に気温と湿度の観測値から
判別式に用いて「雨」「みぞれ」「雪」を判別します。

この自動観測、人が目で見ても雪が降っているとは思えない、
感じきれない場合でも雪が降ったと判定してしまいます。
わずかな雪も見逃さない、という見方もできますが、
人の実感とかけ離れた、初雪の便りになってしまうこともあります。

◆札幌も初雪なるか!?
4(金)夕方以降、北海道の雪エリアは広がります。
寒気は、6(日)にかけては寒気が居座るため、札幌などでも初雪の可能性があります。
札幌は「目視観測」で、職員の方は気が抜けない週末になりそうです。

テレビ朝日気象デスク 山口晃平

こちらも読まれています