予報士のつぶやき 5月の風[2023/05/09 12:38]

この春は風の強い日が多いですね。東京都心の観測データをみても、4月1日以降、きょう9日までに、春一番の発表基準となっている平均8m以上の風が吹いたのは10日ありました。3〜4日周期で強風が吹いています。

風にあおられた洗濯物が隣の洗濯物と絡み合ってしまい乾いていなかったり、外出時に髪の毛がボサボサになってしまったり、時には電車が遅れるなど交通機関に影響が出たり…強すぎる風はあまり好ましいものではありません。

5月の風というと「薫風」を思い浮かべる方が多いと思います。新緑の上を吹き渡る気持ちの良い南風のことです。ただ、最近の風は薫風というよりは「青嵐」。同じくこの時期の風を表す季語ですが、新緑の季節に木々を揺らすようなやや強い風のことをいいます。どちらも新緑をイメージさせる清々しさがありますが、個人的には薫風を多く感じたいです。

この先の風はどうか。今週は、金曜日頃にかけて帯状の高気圧に覆われるため、風は比較的穏やか。「薫風」を感じられる日が多くなりそうです。

テレビ朝日気象デスク 藤枝知行

こちらも読まれています