【SDGs】建築と廃棄物の未来を変える魔法のプレート[2023/08/05 10:00]

規格外の野菜などを原料に建築材料を開発した町田紘太さん。
大学在学中、コンクリートのリサイクル方法や新たな建材の研究を重ねる中で、食品ロス削減や環境負荷低減など、社会課題の解決に関心を持ったそう。
そして、白菜を乾燥後、粉砕・熱圧縮して形成したタイルが誕生。一般的なコンクリートよりも約4倍の強度があります。
将来的には食品廃棄物だけでなく、あらゆるゴミの価値化に取り組みたいと語る町田さんが思い描く未来とは?
(2023年8月5日放送 『しあわせのたね。』より)

こちらも読まれています