夏の風物詩「鮎のつかみ取り」 栃木・那珂川町[2023/08/12 07:23]

 栃木県の那珂川町では、4年ぶりとなる鮎のつかみ取りが行われました。

 那珂川は関東でも鮎釣りの有名な場所で、その有名な鮎と自然に親しんでもらおうと20年前から行われていて、今年で17回目となります。

 川の一部をせき止め、縦50メートル、横15メートルのいけすを作り、鮎2000匹とウナギ30匹が放流され、県内外から約1500人が参加し、10時のスタートの合図とともに一斉にいけすに入っていきます。

 捕まえた鮎は持ち帰って自宅で塩焼きにして食べるか、会場で塩焼きにされた鮎と交換することもできます。

 訪れた参加者たちは夏の思い出を楽しんでいました。

こちらも読まれています