世界遺産 日光東照宮で年末恒例のすす払い 栃木[2023/12/20 12:32]

 世界遺産に登録されている栃木県日光市の日光東照宮では、年末恒例の陽明門のすす払いが行われました。

 高さおよそ11メートルの国宝・陽明門では狩衣、烏帽子(えぼし)姿の神職が特製の笹ぼうきを揺すって風を起こして極彩色の彫刻や金箔(きんぱく)に傷を付けないように丁寧にすすを払います。

 訪れた観光客は寒さのなか、年の瀬の風物詩などを写真に収めていました。

 今月28日には正月飾りが飾られ、新年を迎える準備が整います。

こちらも読まれています