能登半島地震 最大4万戸の停電ほぼ解消へ 復旧した地域では喜びの声[2024/01/30 11:53]

 地震の影響で石川県輪島市など一部の地域で続く停電について、今月中におおむね復旧の見通しが立ちました。一足早く停電が解消した家庭では喜びの声が上がりました。

輪島市民
「電気のないところに生活していたら、電気がついたらちょっとだけ気分的にいい感じ」

 石川県のまとめによりますと、地震の発生直後はおよそ4万戸で停電していましたが、29日の時点でおよそ2700戸まで減りました。

 地震の被害が大きかった珠洲市と輪島市でも送電率が8割以上に戻っています。

 馳知事は31日にも停電がおおむね解消するという見通しを示しています。

 一方、北陸電力は土砂崩れなどで立ち入りが難しい場所がある輪島市や珠洲市の一部の地域に限っては、復旧まで2カ月以上かかる可能性があるとしています。

こちらも読まれています