“生成AI”全国の自治体で約9割が導入 業務の作業時間が平均3分の1に短縮の事例も[2024/04/04 15:12]

 全国47都道府県の約9割で生成AIが導入されていることが分かりました。

 テレビ朝日が各都道府県にチャットGPTをはじめ生成AIの利用状況についてアンケート調査を行いました。

 その結果、岩手県や福岡県など24の自治体で使われていることが分かり、試験導入も含めると約9割に上ります。

 主に文章の作成や翻訳などに利用していて、例えば兵庫県では政策の実現に向けたアイデア出しなど8つの業務の作業時間が平均で3分の1程度になったそうです。

 まだ導入していない大阪府、三重県、茨城県は今年度中を予定していて徳島県、長崎県は検討中だということです。

 一方、「生成AIの利用で懸念していることは?」という質問に対して最も多かった回答はセキュリティーや知的財産権の侵害で、国に対して共通のガイドラインなどを作ってほしいという声もあがっていました。

こちらも読まれています