“人種で職務質問は違憲”訴える 国側は争う姿勢[2024/04/15 23:30]

『レイシャル・プロファイリング』と呼ばれる差別的な職務質問は、憲法違反に当たると訴えた裁判が始まりました。

2021年、東京都内で行われた職務質問の様子です。警察官が中米バハマにルーツを持つ日本国籍の男性に声をかけます。
警察官:「そういうドレッドヘア、おしゃれな方、結構、薬物を持っている方が私の経験上、いままで多かった」

男性は、人種や見た目で相手を選んで行うレイシャル・プロファイリングによる職務質問だと主張しています。

レイシャル・プロファイリングは、国連が対策を各国に勧告するなど、近年国際的な問題となっていて、日本でも、在日アメリカ大使館がSNSで注意喚起する事態となっています。

今回、裁判を起こしたのは、外国出身で、現在は日本国籍や永住権を持つ男性ら3人です。

15日、法廷で意見を述べた男性。
日本国籍を持つ原告・星恵土ゼインさん:「(職務質問は)急に来る。普通に歩いてだけ、止まっているだけ、自転車に乗っているだけ。どんな場所でも、それは突如来る」

訴状では、このような文書を例にあげています。
警察の内部資料とされる文書(2009年)から:「外国人は入管法、薬物事犯、銃刀法等何でもあり!!」「旅券を見せないだけで逮捕できる!」

一方、国などは「警察において人種・肌の色などに基づいて職務質問を行う組織的な運用は存在しない」などと主張。争う姿勢を示しました。

日本国籍を持つ原告・星恵土ゼインさん:「職質をする行為自体は、僕は否定しない。何度でも協力します。これからも協力します。日本で生まれ育った、見た目は違うかもしれない日本人が世の中にはいっぱいいるし、今後、そういう人たちが、皆さんと一緒にこの国や社会を支えていく仲間と認識してもらえたらいい」

こちらも読まれています