また“季節外れの真夏日”で早くも猛暑対策 日本最大級カレーフェスに“物価高の影”[2024/05/19 23:30]

19日、北日本や九州北部で真夏日を観測するなど季節外れの暑さが続く中、早くも猛暑への備えが始まっています。

■日本最大級カレーフェスに“物価高の影”

(佐々木一真アナウンサー)「横須賀では今日カレーフェスティバルが行われていまして、ご覧のように多くの人でにぎわっています。むしっとした暑さの中、皆さんカレーを楽しんでいます」
日本最大級、90を超えるカレー店が集結した「よこすかカレーフェスティバル」海軍の街・横須賀ということで―。
「はい、出航です。気を付けてね」
会場には、全国の海上自衛隊のカレーが勢揃いしていました。
(させぼっくす99 園田郁子店長)「護衛艦のカレーのレシピを開示していただいて、(護衛艦)さわぎりカレーは、イカスミカレーというのが伝統カレーになっています」
さらに、スパイスたっぷりのパキスタンカレーや、揚げたおにぎりに飛騨牛とチーズをトッピングしたカレーなど全国津々浦々のカレーが味わえます。
Q.すごい汗かいていますね?
「めっちゃ代謝がよくて。カレーとか辛いもの食べると汗が出ちゃうんです。これだけ汗をかくので、涼しくなりますね」
長期予報では、今年の夏は、去年同様の猛暑になる可能性があるといいます。
「大盛無料です、どうぞ!お兄さんお伺いするよ。大盛にしていい?」
焼きそばに、豪快にルーをかける、「カレー焼きそば」。
(kitchen723オーナー 小出奈津実さん)「すっごく暑いです!」
(佐々木一真アナウンサー)「暑そうだなと思って鉄板の前」
(kitchen723オーナー 小出奈津実さん)「皆さんの笑顔のためなら、いくらでも我慢できます」
我慢は他にも―。
(kitchen723オーナー 小出奈津実さん)「めちゃくちゃ上がってます、キャベツがね、980円とかね」
Q.一玉?
「やばいでしょ。私これ(Tシャツ)着てるの450円やばくない」
スパイスや野菜など、カレーの材料が軒並み高騰していますが、値上げはしないと言います。
(kitchen723オーナー 小出奈津実さん)「少しでも多く皆さんに知ってもらって、後々につなげられればいいかなって。ジメジメしてて、気温も結構上がったり下がったりで、体調崩しやすい時だと思うんですけど スパイスとってどうかみんな元気に行きますか!」

(増島詩織ディレクター)「東京・浅草です。三社祭、最終日を迎えたきょう、神輿の周りはたくさんの人で賑わっています」
浅草の初夏を彩る三社祭。最大の見せ場「宮出し」に、仲見世通りは、身動きできないほどの人出になりました。
(参加者)「天気予報はかなり暑いって言っていたんですけど、今日は曇りなので、とりあえずなんとかなると思います」

連日、夏のような暑さが続く福島では、マラソン大会が開催。全国からおよそ5000人のランナーが参加しました。5月と言えば、本来すがすがしい季節ですが、今年はすでに真夏日が続出。大会本部は、給水所を8カ所に増やし、水の量も去年の2.5倍用意するなど、熱中症対策を強化しました。
(愛知から参加したランナー)「私の住む愛知県も全国的には暑いところなんですけど、東北に来たら涼しいって思いが頭にあったんですけど、やっぱり暑くて体力奪われました」
(千葉から参加したランナー)「気温自体は途中のコース上に23℃とか24℃とか書いてあったんですけど、それ以上に日差しが強い感じがして体感は30℃近く感じたな、ちょっと暑いですね。給水の多さは非常に助かりました」

■「猛暑対策」に異変…エアコン掃除依頼急増

本格的な夏に向け、暑さ対策を前倒しする人も増えています。
(清掃代行 春日富士さん)「今年暑くなるのが例年より早かったので4月から繁忙期対応になってまして、1カ月くらい繁忙期が早くなって体が疲労困憊している感じはある」
「油ですかね?」
「そう黒い茶色いのが」
「これがやっぱりキッチンが近いので油汚れが吸い込んでしまうんですよ、それが付いて液体状になって」
始めたのは、エアコンのクリーニング。例年5月下旬頃に依頼が増え出すといいますが…
(ユアマイスター 杉山賢祐さん)「今年に関しては4月の下旬ぐらいから、だいぶ増えてきてるなというような注文の推移になってますね。だいたい去年と比較して2割程度増えている。感覚としては25℃あたりとかに気温が上がってくると、注文が増えてくる傾向にはあります」
こちらのお宅では、2年ぶりにクリーニングを頼んだといいます。
(依頼者)「夏のエアコンだけなんですけど、暑くなってきてエアコンを初めてつけたら、ちょっと臭うなって感じだったので」
もう一つの理由は、夏場に高騰する電気代です。去年の夏は1万5千円を超えたといいます。
(依頼者)「小さい子どももいるので、補助があった時は助かっていた。今年はちょっとどうなるのか不安ではありますけど」
政府の補助金が今月で終了し、来月から電気代が値上がりするため、今、節電対策で頼む人が増えているといいます。
(ユアマイスター 杉山賢祐さん)「エアコンクリーニングの効果の一つとして節電というところにつながりやすくなる、そういった効果もありますので、電気料金値上げというところを見据えて、早くクリーニングを検討されている方も多いのかなと。昨年と比較すると今年は暑くなるのが早いんだなというところは、そういった弊社の注文件数を見ても感じるところはありますね」
「だいたい1年に1回ですね、リビングは頻度が高いと思うので(クリーニングを)された方が良いと思います」
Q.浮いた分で何に?
(依頼者)「夏休みの旅行とかですかね」


5月19日『サンデーステーション』より

こちらも読まれています