リンゴを詰まらせ1歳女児死亡 眠気のある児童への食事提供に警鐘 東京都の検証委[2024/05/21 21:18]

 東京都内の認可外保育施設で1歳5カ月の女の子がリンゴを気管支に詰まらせて死亡しました。この事故について、都の検証委員会は「眠気のある児童に対して食事を提供するリスクの認識が不足していた」とする報告書をまとめました。

 報告書などによりますと、東京・国分寺市にある認可外保育施設で2022年11月、1歳5カ月の女の子が給食のリンゴを食べた後に気管支にリンゴを詰まらせて死亡しました。

 担当の保育士は女の子が口の中にリンゴを入れたまま眠そうな素振りをしたことから、女の子を立たせたうえで口の中に指を入れてリンゴをかき出そうとしたということです。

 都の検証委員会は今月21日にまとめた報告書で、保育士の対応について「食事中に児童を驚かせてしまうと、急に息を吸い込み食べ物が気道に詰まる危険がある」としました。

 そのうえで「眠気のある児童に対して食事を提供するリスクの認識が不足していた」などと指摘しました。

 また、こうした危険性について「保育事業職員向けにガイドラインなどで具体的に示したものがない」と課題も明らかにしました。

こちらも読まれています