敦賀原発2号機の断層「活動性否定するのは困難」 今後の調査次第で廃炉の可能性も[2024/05/31 23:16]

 原子力規制委員会の審査会合は福井県の敦賀原発2号機の原子炉建屋近くを通る断層について「活動性を否定するのは困難」との認識を示しました。

 日本原子力発電が運営する敦賀2号機では原子炉建屋近くを通る断層が活断層で、さらにこの活断層が建屋の直下までつながっていると判断されれば「廃炉」になる可能性があります。

 31日の審査会合ではこの建屋近くの断層について、活断層である可能性が否定できないとの認識が示された形です。

 今後の現地調査などでさらに活断層が建屋の直下まで連続していると結論付けられれば、原電は厳しい局面に立たされることになります。

こちらも読まれています