全国的に晴れ 広く夏日に[2024/06/01 18:28]

 1日は全国的に晴れて広い地域で25℃以上の夏日を観測しました。京都ではオーバーツーリズム対策で「観光特急バス」の運行が始まりました。

■全国的に晴れ 広く夏日に

 少し蒸しっとした体感となった1日の東京。最高気温が26℃を超える2日ぶりの夏日となりました。

 きょうから6月。新しい月が始まりました。

■神戸 西日本唯一 シャチのショー

 神戸市で1日、オープンしたのは「神戸須磨シーワールド」です。

 訪れた人のお目当ては、迫力満点、西日本では唯一となるシャチのパフォーマンスです。1日は初夏の陽気となった神戸市。容赦のない水しぶき。来場者を楽しませていました。

■京都 観光特急バス運行開始

 一方、京都市で1日から始まったのは「観光特急バス」の運行です。

 この観光特急バス、停車するのは清水寺や銀閣寺など観光客に人気の場所だけ。京都駅から最短ルートで結びます。料金は一律500円。通常のおよそ2倍ですが、所要時間を最大20分程度、短縮。土日祝日のみ運行し、主に観光客の利用を見込んでいます。

愛知県から来た人
「早く着くのでいいかなとは思います」

名古屋から来た人
「便利ですよね。色々回っちゃうと時間もかかるし、直接行くとスマートに行けるじゃないですか」

 実は京都市、観光客が多すぎる、いわゆる“オーバーツーリズム”が深刻な状況にあり、一般市民が混み合うバスに乗れないとの苦情が続出。1日から観光特急バスを運行させることで市民と観光客が乗るバスをすみ分けて混雑緩和につなげようとしています。

■高岡 ひざにおきゅう「ひとつやいと」

 富山県高岡市の国宝「瑞龍寺」。

 この寺で1日に行われたのは、ひざにお灸(きゅう)を据えて無病息災を祈願する「ひとつやいと」。300年以上前から続く伝統行事です。熱でツボを刺激し血行を良くするとされるお灸。暑い夏を迎える前に英気を養えそうです。

参拝者
「思った以上に熱くて、ちょっとびっくりしました。これで1年頑張っていけそうかなと思っております」

 ひとつやいとは来月1日にも行われます。

■白老 5年ぶり牛肉祭

 札幌市から車でおよそ1時間。白老町で1日から始まったのは北海道最大級の肉フェス「白老牛肉まつり」です。

 5年ぶりの開催となったこのイベント。大勢の来場者が炭火で焼いた黒毛和牛に舌鼓。いかがですか、お味の方は…。

来場者
「ジューシーでとけます。おいしいです」
「見るからに最高の牛肉だということで、おいしくいただいています」

 最高気温が13.3℃と少し肌寒い日となりましたが、胃袋はほくほくです。

■名古屋 今年で10周年 手羽先サミット

 いい音を響かせているのは手羽先。カラッと揚がっています。

 2日ぶりの夏日となった名古屋市では、名古屋発祥の鶏料理・手羽先の世界一を決める「手羽先サミット」が始まりました。

 今年10周年を迎えた手羽先サミット。今回は全国から16店が参加。来場者の投票でグランプリが選ばれます。

 手羽先サミットは2日まで開かれます。

こちらも読まれています