核のごみ最終処分場 佐賀・玄海町で文献調査始まる[2024/06/11 06:16]

 原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分場について、佐賀県玄海町を対象にした「文献調査」が始まりました。

 原子力発電環境整備機構「NUMO」は10日、経済産業省から認可を受け、文献調査を開始したと発表しました。

 調査は2年程度の見込みです。

 文献調査の受け入れは先月、玄海町の町長が原発が立地する自治体として初めて表明していました。

 文献調査は、地質に関する文献などから活断層や鉱物資源などについて机上の調査を行います。

こちらも読まれています