“細長いくちばし”に角? 「見たこともない」“謎の鳥”が庭に[2024/06/19 17:57]

 見たこともない“謎の鳥”が庭に現れました。

撮影者 相原寿さん(68)
「5分くらいかな、ついばんで。ずっと見ていたんだけど、そのうち飛んでいって。私もここで生まれて六十何年経つけど初めて見ました」

 翼や尾は白と黒のしま模様。「細長いくちばし」と「角のようなもの」がある、この鳥の正体は…。

日本野鳥の会 秋田県支部 加藤正敏事務局長
「これはヤツガシラという鳥ですね。地面に長いくちばしを突き刺して地面の中にいる虫をとって食べているところです」

 ヨーロッパやアメリカ、中国まで広く分布しているヤツガシラ。日本にも春や秋にまれに飛来することがあるといいます。

 頭に生えているのは「冠羽(かんう)」といって、驚いた時などに広がるそうです。

日本野鳥の会 秋田県支部 加藤正敏事務局長
「ポポッ、ポポッ、ポポッという非常に断続的に可愛らしい声で鳴く」

 ヤツガシラを見た時は近付かず、そっと見守って観察してほしいと話します。

日本野鳥の会 秋田県支部 加藤正敏事務局長
「ほとんど日本は通過していく鳥なので、もし見られたらラッキー」

こちらも読まれています