社会

スーパーJチャンネル

2025年11月12日 18:10

岩手の空港にクマ 滑走路“一時閉鎖” 捕獲の一部始終 宮城大学構内にも現れ休講に

広告
1

 大学の構内にクマが現れました。一方、岩手県では空港にクマが出没し、滑走路が一時閉鎖される事態となりました。

■空港にクマ 滑走路“一時閉鎖”

 空の便に大きな影響です。12日午後1時すぎ、空港内を走るクマです。

 クマが現れたのは「いわて花巻空港」です。

 飛行機が着陸するも逃げ出す様子もなく、空港の敷地内に居座ります。

 その後、クマは辺りをうろついた後、草むらへと姿を消しました。

 その数分後、クマ捜索のためか、車が2台クマが消えた草むらの方へと移動していきます。

 空港はクマの出没によって一時、閉鎖となりました。

利用者
「クマが出たせいで遅れてると書いてあった。ちょっと迷惑だなと、まさか自分が巻き込まれるとは」

 そして、午後3時半ごろ。排水溝でしょうか、猟友会が中からクマを引っ張り出す様子が…。

 そのまま箱の中へ入れて捕獲しました。

■大学構内にもクマ 休講に「テストなくなった」

 カメラが捉えたのは大学構内をスタスタと歩く1頭のクマ。

 クマの数メートル先には構内の施設があり、郵便ポストや車が止められています。一歩間違えればクマと鉢合わせる危険も。

 クマが現れた場所は宮城大学の大和キャンパスの構内です。

アナウンス
「ただいま敷地内でクマが目撃されました。危険ですので校舎から出ないようにお願いします」

学生
「怖い、山が近いので。3限にテストがあったが、なくなった」

 大学は2限目が終わった時点で休校となり、13日からの2日間、オンライン授業に切り替えるということです。

■柿にクマ 3分後に…

 秋田県潟上市では12日午前11時ごろ、柿の木にクマが出没。

 柿を食べるためか、細い木の枝を登っていく様子が捉えられていました。

撮影者
「追い払ってから1時間も経っていない」

 クマは柿の木に3日連続で出没。いくら警察が爆竹などで追い払っても度々、現れるといいます。

撮影者
「今年初めて、見たことないよクマなんて」

 「家の窓を開けるとクマがいる」という光景が当たり前になりつつあります。

 10日、仙台市の住宅に現れた巨大なクマ。何かを食べているのか口をモグモグと動かす様子が…。

 庭では干し柿を作るための柿を乾燥させていたそうです。

 一度立ち去ったかと思いきや、この3分後、木材などを置く棚に再び姿を現しました。

 そのまま細い木材を器用に渡り、辺りを見渡します。そして、クマは驚きの行動に…。

 そのまま、柿を干すための棒に前足を伸ばし立ち上がる様子が。

 餌(えさ)を探しているのか部屋の中をのぞき込み、辺りを見渡します。クマの重みで棒が大きくしなる様子も分かります。

撮影した木村伸二さん
「柿が全部なくなっているような状態。中を確認するようにガラス窓の方に立ってのぞいていた。仙台市にお願いをして確認に来てもらって、動画も提供して対策をお願いした」

 12日もクマによる人身被害が起きました。

 岩手県八幡平市では午前6時ごろ、40代男性が犬の散歩中に成獣のクマに襲われました。

 男性は頭を引っかかれ、腕や足をかまれました。会話は可能で命に別状はないといいます。

 その後、クマは林の方へ逃げていき、市や地元の猟友会が周囲を警戒しています。

地元の猟友会
「今、クマの食うものが周りにないし、餌探し回って歩いているんじゃないですか。それでたまたま通った人が(襲われた)」

広告