社会

スーパーJチャンネル

2024年10月17日 20:04

紅葉行くなら“寺or園” 検索回数ランキングから見えた! 年代での違い

2024年10月17日 20:04

広告
1

これから見頃を迎える紅葉。ランキングは参考になりますが、さらに検索回数ランキングも見てみましょう。LINEヤフーデータアナリスト・川井仁太郎さんに聞きました。

■この秋の参考に…各年代、20位までのランキング

 年代別で結果が全く違っています。まずは50代〜60代のランキングです。1位六義園(東京)、2位宝徳寺(群馬)とあります。

 この結果にはある傾向があるんです。実は20位までランキングに「寺社仏閣」

「寺社仏閣」が多い
「寺社仏閣」が多い

が20位中11カ所もランクインしています。

なぜ多い?
なぜ多い?

 なぜかと言いますと、「歴史を感じられる場所で静かに紅葉を楽しめる場所だから」ということです。50代〜60代はアクティブな旅行というよりは、落ち着いた場所で静かに紅葉を楽しみたい傾向にあるということでした。

30代〜50代のランキング
30代〜50代のランキング

 30代〜50代のランキングは、50代〜60代と比べてガラリと変わりました。こちらには「園」が多い傾向にあります。

「園」が多い
「園」が多い

 例えば6位奈良公園(奈良)や、7位兼六園(石川)など、「園」がついたスポットが半分以上もランクインしています。

家族と一緒に気軽に楽しめる場所を…
家族と一緒に気軽に楽しめる場所を…

 なぜ30代〜50代に「園」や「公園」が多いのか。川井さんによると、「公園や定番スポットで気軽に紅葉を楽しめるから」ということでした。

 この年代は子育て世代も多く、家族と一緒に気軽に楽しめる場所を探す傾向があるのだそうです。

奈良公園
奈良公園

 年代によって楽しみ方が違いますが、さまざまな紅葉スポットがありますので、ぜひこの秋の参考にしてみて下さい。

(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2024年10月17日放送)

  • 50代〜60代のランキング
  • 「寺社仏閣」が多い
  • なぜ多い?
  • 30代〜50代のランキング
  • 「園」が多い
  • 家族と一緒に気軽に楽しめる場所を…
  • 奈良公園