社会

グッド!モーニング

2024年12月16日 11:34

“退職金返済”約束も死亡…部下など50人から5800万円借金 1000万円貸した人も

2024年12月16日 11:34

広告
2

 借りた相手は50人以上です。愛知県豊橋市役所の男性職員が、部下らから5800万円を超える借金をした後、返済をしないまま亡くなっていたことが分かりました。

■金を貸した元部下「貸したものは返して」

金を貸した元部下
「お金を返すのは普通は筋じゃないですか。逆に貸した時の自分がバカだったなという思い」

 「バカだった」と悔しさをにじませる男性。

金を貸した元部下
「100万円以上貸しました。貸したものは返してよと」
お金を貸した相手は…
お金を貸した相手は…

 100万円以上ものお金を貸した相手は、職場の上司で愛知県豊橋市役所に勤める課長級の男性職員でした。

 「家庭の事情」などを理由に2020年夏ごろから増えていったという“借金の申し込み”。

貸した相手は、退職を間近に控えていた
貸した相手は、退職を間近に控えていた
課長級職員(当時60歳前)(※朝日新聞から)
「退職金で返す」

 貸した相手は、退職を間近に控えていました。上司のため断りづらかったと振り返ります。人柄については…。

金を貸した元部下
「誰が見ても温厚で優しくて、問題を起こすような上司ではないと認識しています。退職が間近でしたので『退職金で返す』と本人は言っていた」

 ところが2021年11月、その上司は借りた金を返すことなく死亡。これをきっかけに、驚くべき事実が明らかになります。

市の職員など合わせて50人余り
市の職員など合わせて50人余り

 複数の部下からの借金です。市の職員など合わせて50人余りから、なんと5800万円以上もの借金をしていたのです。

金を貸した人
「仕事に熱心だったし、人をだますような人間とは思えなかった」
「まさか他に多数の人からも同様に借りているとは思っていなかった」
債務整理のための資料
債務整理のための資料

 上司と部下の人間関係が絡む金銭問題。これは、金を貸した部下たちが弁護士に依頼して作成した債務整理のための資料です。

中には1275万円を貸した人も
中には1275万円を貸した人も

 ほとんどの人が10万円以上を渡し、100万円以上を貸した人が13人。中には1275万円を貸した人もいました。

 これまでに提示されている返済額はおよそ230万円。総額5800万円の4%にも満たない額です。

■市役所は静観「個人間の貸し借り」

 市議会でも取り上げられ波紋を広げている
市議会でも取り上げられ波紋を広げている

 豊橋市役所で起きた職員の“借金問題”。市議会でも取り上げられ、波紋を広げています。

豊橋市議会 寺本泰之市議
豊橋市議会 寺本泰之市議
豊橋市議会 寺本泰之市議
「幹部職員が多くの部下に多額の借金を残して亡くなりました。個人間の問題として片づける事案ではありません。第三者委員会で調査をするべきです」

 しかし議会では市側から明確な回答はなし。議会後、取材に応じた豊橋市長は、次のように話します。

長坂尚登市長
長坂尚登市長
長坂尚登市長
「(Q.今後の調査・委員会の設置などは?)現時点では、そういうことはないと考えています」

 豊橋市は取材に対し、次のように話しました。

豊橋市役所
豊橋市役所
豊橋市役所
「事実関係が分からない。内容も職務に関連したことでもなく、個人間のお金の貸し借りだととらえている」

(「グッド!モーニング」2024年12月16日放送分より)

  • 金を貸した元部下
  • お金を貸した相手は…
  • 貸した相手は、退職を間近に控えていた
  • 市の職員など合わせて50人余り
  • 債務整理のための資料
  • 中には1275万円を貸した人も
  • 市議会でも取り上げられ波紋を広げている
  • 豊橋市議会 寺本泰之市議
  • 長坂尚登市長
  • 豊橋市役所