社会

2025年6月3日 13:28

【各界から追悼の声】大谷選手「心よりご冥福を」巨人軍原前監督「勝負に厳しく、人にやさしく」 長嶋茂雄さん死去

2025年6月3日 13:28

広告
1

元プロ野球選手で「ミスター」の愛称で親しまれた読売巨人軍の終身名誉監督・長嶋茂雄さん。各界からは惜しむ声があがっています。

読売巨人軍原前監督ら「神様のような存在」 

読売巨人軍 原辰徳前監督
勝負に厳しく、人に優しく、誰からも愛される方でした。私にとって長嶋さんは憧れで、野球というスポーツの象徴でもあり神様のような存在でした。私の中で長嶋さんはいつも燦然(さんぜん)と輝き、選手、コーチ、監督、すべての立場で最も影響を受けました。残念ですが現実を受け止めるしかありません。ご冥福をお祈りいたします。
阿部監督
読売巨人軍 阿部慎之助 監督
突然の訃報に驚くばかりです。入団時から私を導き育てていただきました。監督になってからも温かく厳しく支えていただきました。私たちにできるのは、勝利を届けることだけです。心よりご冥福をお祈りいたします。
上原氏
上原浩治さん
突然のご訃報に接し、言葉を失っております。 ドラフト、プロ入り初年度、ジャイアンツ時代、そしてオリンピック…。 一言では語り尽くせないほど多くの思い出があり、思い出すだけで込み上げるものがあります。 東京ドームでお会いするたびに、笑顔とお言葉に元気をいただいておりました。 プロの世界に入ってから、数えきれないほどのご指導を賜り、心より感謝しております。 長嶋監督のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
元木さん
元木大介さん
長嶋茂雄さんは、私にとって「第二のお父さん」。 野球だけでなく、たくさんのことを教わりました。 たくさんの思い出がありますが、その中でも1番印象に残っていることがあり、 現役時代、監督室に清原さんと僕が呼ばれて、長嶋監督から「今シーズン頼むな、お前ら2人が盛り上げて行ってくれ」といわれたことがありました。 その言葉がどういう意味なのか、監督から告げられた責任を僕なりに頑張ることができました。 誰よりもチームを気にかけて、大事にしてくださる長嶋さんだったからこそ、今の私がいると思います。 長嶋茂雄さん、ゆっくりお休みしてください。 心からご冥福をお祈りいたします。

ソフトバンク 王会長「一緒に野球ができたことに感謝」

王貞治会長
ソフトバンク 王貞治球団会長
突然の訃報に大変驚いております。日本球史に燦然と輝く長嶋さんが闘病生活の末、旅立たれてしまったことを本当に残念に思います。長嶋さんには色々と教えていただきました。一緒に野球ができたことを本当に感謝しています。今は只々心よりご冥福をお祈りします。

ドジャース 大谷翔平選手「心よりご冥福をお祈りいたします」

大谷選手

大谷翔平選手は、自身のインスタグラムを更新し「心よりご冥福をお祈りいたします」とつづりました。

元ヤクルト宮本さん アテネ五輪「今では私の財産」

宮本さん
宮本慎也さん
長嶋監督とはアテネ五輪で同じチームで戦わせていただきました。 ご病気で倒れ、本戦では一緒に戦うことは出来ませんでしたが、私を全日本のキャプテンに任命し て頂きました。当時はプレッシャーで喜べるものではありませんでしたが、今では私の財産として しっかり残っています。御冥福を祈ります。
張本勲さん
突然の訃報に驚きました。残念で仕方ありません。 ミスターには現役時代大変お世話になりました。 私にとっては大切な存在でした。心からお悔やみ申し上げます
山本浩二さん
(訃報に)もう何と言えばいいのか…。言葉が出てこないよ。ミスターはね、わしにとってはすごく身近な人で、若いときからコーちゃん、コーちゃんと呼んでくれてね。引退後も食事やゴルフを一緒にさせてもらった。すごく絵になる人。みんなを明るくして、笑顔にさせる。そのために(キャラクターには)演技も入っていたと思っとるよ。(現役時代は)ずっとミスターのランクにいきたい思いがあった。憧れもあったし、理想の打撃フォームでね。構えからステップして打ちに行く間の取り方とか、素晴らしかった。今はただただ心よりご冥福をお祈りします。
外木場義郎氏
長嶋さんは他の打者が打てないような球を打ってくる。意外性がありましたよ。いつだったか(1971年6月8日の)後楽園で七回2死までノーヒットノーランで、外角高めの球を大根切りの打ち方で本塁打にされたのが印象深いですね。対策は「打席に立った長嶋さんの顔を見るな」でした。

政界から追悼の声 小泉農水大臣「誰もが憧れる野球界のシンボル」

小泉大臣
小泉農水大臣
私も小学校2年生から高校3年生までずっと野球やっていましたので、巨人の試合も父に連れていってもらって何度も見に行きましたし、その中には長嶋監督のときの試合もありました。もう誰もが憧れ、そして日本のプロ野球界のシンボルだった長嶋さんですから、とにかくいち野球人としてはこれだけ日本の野球の発展のために生涯現役とも言ってもいい、そういったご活躍をされたことに対して心から感謝の気持ちでいっぱいです。心からお悔やみを申し上げたいと思います。
林官房長官
林官房長官
長嶋茂雄氏が亡くなられたという報道に接しまして心よりお悔やみを申し上げます。同氏は長年にわたってプロ野球界におきまして数々の輝かしい成績を残され、野球界の生んだ国民的なスターとして社会に明るい夢や希望を与えられました。また現役引退後も巨人軍や日本代表チームの監督としてご活躍をされるなど野球界の発展に極めて顕著な貢献をされました。そして平成25年には国民栄誉賞、令和3年には文化勲章を受章されておられます。改めて太陽のような存在とも評されたミスタープロ野球のこれまでのご功績に心より敬意を表するとともに衷心より哀悼の意を表したいと思います。

経済界から追悼の声 セコム「ご功績に深く感謝」

セコム
セコム
長嶋茂雄さんには、弊社のブランドアンバサダーとして1990年より35年にわたり多大なるご尽力をいただきました。長嶋さんのご功績に深く感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
御手洗会長
キヤノン 御手洗会長 
長嶋茂雄さんのご逝去の報に接し、衷心よりお悔やみを申し上げます。立教大学時代から頭角を現し、プロ野球では6度の首位打者、2度の本塁打王、5度の打点王など、数々の偉業を成し遂げ、巨人軍の監督としても2度の日本一に輝き、「ミスタープロ野球」の名にふさわしい存在でした。その華やかなプレースタイルは、日本中のこどもたちのあこがれの的となり、野球少年たちの夢を育みました。誰とでも分け隔てなく接し、明るくおおらかな人柄で、多くの人々を魅了しました。長嶋さんは、実に高度経済成長期における希望と活力の象徴として、社会に明るさと誇りをもたらしていました。病気を患われた後も、野球ファンに思いをいたし、精力的に活動される姿に、いつも勇気づけられていました。それは「不屈の精神」の体現そのものであり、野球界の象徴としての存在感を生涯にわたり示し続けておられました。燦燦会会長として親しく接する中で、いつも野球界への尽きぬ情熱を感じておりました。2021年の文化勲章受章の際、「これからも野球界のために尽くします」と語られた言葉が今も心に残っています。またお目にかかれる日を楽しみにしておりましたが、それが叶わず、残念でなりません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

芸能界から追悼の声 小柳ルミ子「スターたるゆえん…」

小柳ルミ子

長嶋さんの訃報を受け、歌手の小柳ルミ子(72)が3日、ブログを更新し、追悼した。

小柳ルミ子
「今、訃報が飛び込んで来ました。長いこと、療養、リハビリをなさってらした長嶋茂雄さんが死去なさいました。東京オリンピックでは、聖火ランナーも務められそのお姿に感動し、涙したものです。長嶋茂雄さんとは、私がデビュー当時、ご自宅に伺いテレビ番組で対談させていただいた事があります。『ルミ子ちゃんと同じ色の洋服だね。僕たち気が合うね』。そう、笑顔で気さくに声を掛けて下さり、私の緊張は一瞬にしてほぐれました。お正月特番では、長嶋さんと私、たけしさんとそのまんま東さんでチームを組み、ゴルフ対抗をした事があります。最終18ホールまで、もつれ込んだのですが、18ホールのグリーン上で、『ルミ子ちゃん、これ入れるから僕たちが優勝だよ』、そうおっしゃって、20m近いロングパットを本当にお入れになったのです。私 驚きました。興奮しました。長嶋茂雄さんのスターたるゆえんを、この目でしっかりと感じさせていただいた瞬間でした」などと、思い出をつづった。「また、昭和の大スターが亡くなりました。明かりが消えたようです。淋(さび)しいです。長嶋茂雄さん、長きにわたって日本の野球界を牽引(けんいん)して下さり、ありがとうございました。そして、おつらかったリハビリ、本当に本当にお疲れ様でした。どうか、痛みから解放されゆっくりとお休み下さいませ」

荻野目洋子も悼む「日本中に与えてくれる勇気の源は…」

荻野目洋子

長嶋さんと同じ千葉県佐倉市出身の歌手の荻野目洋子(56)が3日、X(旧ツイッター)で追悼した。

荻野目洋子
「8年前の6月4日、千葉県佐倉市出身者として、長嶋さんにお会い出来た時の笑顔を、昨日の事のように思い出しながら、心よりお悔やみを申し上げたいと思います。私は僭越(せんえつ)ながら、ライブグッズの青い扇子をプレゼントさせていただき、長嶋さんは野球ボールに快くサインしてくださいました。偶然にも青いジャケットとピッタリで、すぐに開いて使用してくださった事も大変うれしかったです。日本中に与えてくれる勇気の源は、こうした優しさなのだと感じました。ありがとうございました」

中山秀征「いつも優しく話しかけてくださいました」

中山秀征

熱烈な巨人ファンで知られるタレントの中山秀征(57)も3日、所属事務所を通じて哀悼の意を表した。

中山秀征
「長嶋さんは監督時代大変お世話になりました。監督は私の番組で、選手の個性やキャラクターを出すことを大変喜んでくれ、いつもテレビに協力してくださいました。そして多くのファンの皆さんが熱狂する試合を志していました。お会いしてもいつも優しく話しかけてくださいました。ミスタージャイアンツ長嶋さんの功績は永久に不滅です」

ビートたけし「同じ時代を生きた神のような存在」

ビートたけし

タレントのビートたけし(78)が3日、公式サイトで、偲(しの)ぶコメントを発表した。

ビートたけし
「いずれこの日が来るとは覚悟していたが、実際にそうなってみると気が抜けた感じがしてしょうがない。長嶋さんは、同じ時代を生きた神のような存在だった。物心ついて野球に目覚めてから数十年、ファンという感情以上のあこがれを持っていたし、その存在をずっと意識し、活躍にいつも励まされる思いだった。本当にショックだ」
広告