社会

2025年7月30日 20:32

津波警報による公共機関への影響 交通情報【随時更新】

2025年7月30日 20:32

広告
1

小田急江ノ島線が運転再開 ダイヤに乱れ

津波警報の影響で運転を見合わせていた小田急江ノ島線が午後8時半ごろに運転を再開しました。
小田急電鉄によりますと、小田急江ノ島線は藤沢駅と片瀬江ノ島駅の間で運転を見合わせていましたが、午後8時半ごろに運転が再開されました。
小田急江ノ島線は現在ダイヤが乱れていて、振り替え輸送も実施しています。

京急各線で運転再開 ダイヤ大幅乱れ 利用客およそ8万1200人に影響

 津波警報の影響で運転を見合わせていた京急各線は午後7時半に運転を再開しました。利用客およそ8万1200人に影響したということです。

 京急電鉄によりますと、津波警報により運転を見合わせていた京急本線の堀ノ内駅と浦賀駅の間と、
京急久里浜線の堀ノ内駅と三崎口駅の間と、京急逗子線の金沢八景駅と逗子・葉山駅の間について、午後7時半に上下線で運転を再開しました。

 しかし、京急全線でダイヤが大幅に乱れています。運転の見合わせにより利用客およそ8万1200人に影響が出たということです。

JR横須賀線や東海道線で運転再開へ 午後10時ごろの予定 JR東日本

 津波警報が出たことを受けて、運転を見合わせた横須賀線や東海道線の一部区間について、JR東日本は午後10時ごろに運転を再開する見込みだと発表しました。

 JR東日本によりますと、現在運転を見合わせている東海道線の東京駅と熱海駅の間、横須賀線の大船駅から久里浜の間について、午後10時ごろに運転を再開する見込みだと発表しました。

 津波警報が津波注意報に切り替わり、安全が確認されたということです。

 また、内房線の君津駅と安房鴨川駅の間と外房線の茂原駅と安房鴨川駅の間では午後11時ごろに運転を再開する見込みです。

 伊東線の熱海駅と伊東駅の間は、午後8時ごろの再開見込みです。ただ、いずれの路線も
運転本数は大幅に少なくなるということです。

京急各線で運転再開 ダイヤ大幅乱れ 小田急江ノ島線は午後8時半に再開見込み

 津波警報の影響で運転を見合わせていた京急各線は午後7時半に運転を再開しました。

 京急電鉄によりますと、津波警報により運転を見合わせていた京急本線の堀ノ内駅と浦賀駅の間と、
京急久里浜線の堀ノ内駅と三崎口駅の間と、京急逗子線の金沢八景駅と逗子・葉山駅の間について、午後7時半に上下線で運転を再開しました。

 しかし、京急全線でダイヤが大幅に乱れているということです。

鉄道 JR線運行状況

津波警報を受けて、現在運転を見合わせているJR各線について、JR東日本は30日中の運転再開はできない見通しだと明らかにしました。
JR東日本によりますと、運転を見合わせている関東や東北地方の沿岸部を走る特急や在来線などについて、30日中の運転再開はできない見通しだということです。

現在、JR東日本管内で運転を見合わせているのは、東海道線、伊東線、津軽線、八戸線などの全線と横須賀線の大船と久里浜の間、常磐線の東海と仙台の間、内房線の千葉と安房鴨川の間、外房線の茂)原と安房鴨川の間、石巻線の前谷地と女川の間、釜石線の遠野と釜石の間などです。
JR東日本は、津波警報が解除された場合でも、すぐに再開はせず、市町村の避難指示が解除されているかなどを確認したうえで安全を十分に確認してから運転を再開するということです。

鉄道 JR線以外の運行状況

小田急江ノ島線は、藤沢と片瀬江ノ島の間で運転を見合わせ、ロマンスカーは、一部運休しています。
京急本線は、堀ノ内と浦賀の間、京急久里浜線は堀ノ内と三崎口の間、京急逗子線の金沢八景と逗子・葉山の間で運転を見合わせています。
いずれも再開のめどは立っていません。

空の便 運行状況

午前9時40分ごろ、仙台空港の滑走路が閉鎖されたことで、
全日空は午後3時現在、仙台空港発着のきょうの19便とあすの2便を欠航。
日本航空は、午後4時現在で22便とあすの2便を欠航します。
この他、IBEXエアラインズは17便、エアドゥは4便、スカイマークは5便と相次いで欠航を発表していて、全日空と日本航空も合わせておよそ6000人に影響が出ています。

広告