お盆のUターンラッシュがピークとなった16日、高速道路は20キロを超える渋滞が発生しました。また、各地のイベントや観光地は大混雑となり、ゲリラ雷雨による冠水も発生しました。
お盆Uターンラッシュ 渋滞に悲鳴
「おばあちゃんたちと一緒に海行ったりした。岐阜に海ないからすごい楽しかった」
16日は、上りの新幹線や、上りの空の便でも、お盆休みをふるさとなどで過ごした人たちで混雑しました。
「ちょうど1歳になるころだったので家族でゆっくり、近くを散歩したり、親戚の家に連れて行ったりしました」
各地の高速道路ではUターンラッシュのピークを迎えました。
「今、談合坂サービスエリアにいます」
山梨から神奈川に帰る大学の仲良しグループは、中央道の談合坂サービスエリアまでは順調でした。
時刻は午後3時半すぎ、渋滞を考慮して早めに出発しましたが、サービスエリアを出てすぐの所で、結局、渋滞にハマってしまいました。
「エグッ!最悪だ!止まっちゃった」
東北道で一時23キロの渋滞が起きるなど、各高速道路では20キロ近い渋滞となりました。
こうした状況を見越していた家族がいます。
「きょうは家族で富士急ハイランドに来ました。中央道が16キロ渋滞しているみたいなので、渋滞を避けるために温泉に入って帰ります」
神奈川県厚木市に帰るのは山田さん一家。17日が誕生日の次男・未來くんが希望する富士急ハイランドに家族で日帰り旅行で来ました。
「パパはちょっとお疲れです。何が楽しかった?」
音羽くん(11)
「『FUJIYAMA』と『ZOKKON』が楽しかった」
渋滞が緩和される午後10時ごろまで、富士急ハイランドの隣にある温泉施設で疲れを癒やしてから帰宅する作戦です。
「温泉どうですか?楽しみですか?」
音羽くん
「楽しみ」
そのころ、中央道の様子は…。藤野パーキングエリア付近では、渋滞につかまってしまいました。
一方、温泉施設で2時間ほど過ごした山田さん一家は、狙い通りの時間に出発し、順調に中央道を走行。
「このまま渋滞がないといいね。お疲れ気味です。音羽くんは寝ちゃいました」
温泉施設を出て1時間後…。
「今、自宅に到着しました。渋滞に巻き込まれることなく帰って来られました。よかったです」
そして、こんな家族も。
富士急ハイランドで午後9時の閉園まで遊んでから帰ったのは、東京から来ていた4人家族。思惑通り、帰り道は順調そのもの。
「調布インター、渋滞0でした」
渋滞にはまることなく、およそ1時間で都内の自宅に帰ることができました。
“世界最大級”イベント大行列
会場周辺を埋めつくす人、人、人。主催者発表で12万人が訪れたのは、東京ビッグサイトで開催された世界最大級のコミックマーケット。歴史は古く、今年で50周年だといいます。炎天下の中、コスプレイヤーも暑さ対策が欠かせません。
「(Q.メイクとかは?)もうないです。ドロドロ。溶けちゃった」
会場はカメラを構える人たちの熱気であふれていました。
日本初ハリー・ポッターショップ 初日7時間待ち
東京・原宿にもホットスポットが…。
まるでハリーポッターの世界に迷い込んだかのようなショップでは、多くのお客さんが買い物を楽しんでいます。
映画「ハリー・ポッター」のオフィシャル店舗「ハリー・ポッターショップ 原宿」が14日にオープン。
初日は、入場に“7時間待ち”もあったといいますが、16日も多くの家族連れが詰めかけました。
「(Q.朝8時にQRコードもらって何時ごろ入れた?)12時、11時半とかそのぐらいだった。8時の時点で100人近くいた」
千葉からの客
「いや、面白い。本当にスタジオツアーに来たような感じもする。無料で入れるのがちょっとびっくり」
この人気は、担当者も想定外だったといいます。
ゼネラルマネージャー
山崎佐智子さん
「期待を上回るお客様にお越しいただいております。店内に一歩足を踏み入れると、物語の中にいるようなワクワク感を味わってもらえる」
富士山コンビニ 1年ぶり幕
外国人観光客が殺到する話題のスポットには、“異変”が…。
一度撤去した幕を新たに設置したのは、写真映えスポットとして話題になり、外国人観光客が詰めかける山梨県の富士河口湖町。16日、富士山は見えませんでしたが…。
「コンビニはかっこよくて、美しい場所にある。こんな景色は世界でもあまりない」
一方で迷惑行為は後を絶たず、16日の取材中にも、車の入り口を塞いでしまい、クラクションを鳴らされています。
町は、危険な横断を防ぐことに重点を置き、新たな幕は、目隠し用だった高さ2.5メートルから1.4メートルに変更しました。しかし…。
「危ない! 危ない!」
天気急変も ゲリラ雷雨直撃で道路冠水
お盆休み終盤、各地でにぎわいを見せた16日。天気の急変も相次ぎました。都内では午前10時過ぎ横殴りの激しい雨に見舞われました。
埼玉県では、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」を発表。道路が冠水した場所もありました。
(「グッド!モーニング」2025年8月17日放送分より)