社会

報道ステーション

2025年9月3日 01:53

冠水・浸水相次ぐ…記録的大雨で9つの川が氾濫 秋田市などに『緊急安全確保』

冠水・浸水相次ぐ…記録的大雨で9つの川が氾濫 秋田市などに『緊急安全確保』
広告
3

前線や暖かく湿った空気の影響で、秋田県では記録的な大雨となりました。

仙北市では、市内を流れる桧木内川が、氾濫する恐れがあるとして、一部地域の185世帯378人に、警戒レベル5の『緊急安全確保』が出されました。桧木内川は、先月20日に氾濫し、同じ地域で『緊急安全確保』が出され、床下浸水などの被害が出たばかりです。

緊急安全確保

秋田市では、市内を流れる新城川が氾濫。流域の2339世帯4597人に『緊急安全確保』が出されました。

緊急安全確保

秋田市の北に位置する五城目町でも『緊急安全確保』が出されました。町を流れる内川川が氾濫。濁流が住宅地に流れ込みました。また、富津内川も氾濫しました。

広告
冠水

今回の大雨で増水し、川沿いでは冠水も発生。膝上の深さにまで達したところもありました。

住民
住民
「(Q.ここは何があった)小さな川だね。もともとは、子どもが歩けるくらいの川。午前9時ごろから水位がどんどん上がって危険だと思った」
三種町

五城目町の北にある三種町。冠水して川のようになった道路では、軽トラックは、半分の高さまで水につかっていました。低くなった場所では、水没し、通れなくなった道路もあります。

住民
住民
「さっきまで、お昼ご飯食べに家に戻ったときは、家に帰れたんです。いま、戻って来るときに、もう道路がこの通り。(自宅に)帰れないかもしれない。山沿いも水が上がっていたので、そこをギリギリで来た。毎年、すごいです」
広告
北海道函館市

北海道函館市では、2日朝にかけ、土砂崩れが発生しました。
函館市では、24時間雨量が280ミリ近くとなり、9月の1位の値を更新しました。

昆布の加工場が被害にあいました。

昆布漁師
昆布漁師
「親を助けようと思い来たら、ここまで(水が)あった。親に『カギを閉めて2階に避難しろ』と。水引いてから助けに来た。(Q.土砂を出すのは時間かかる)1週間や10日のものではない。(Q.個人ではどうしようもできない)無理…いつになるかわからない」
線状降水帯が発生する恐れ

雨雲は、このあとも範囲を広げ、雨が降り続く予想で、3日未明から朝にかけて、東北や北陸では、線状降水帯が発生する恐れがあります。

広告