1
■九州近海で台風15号が発生!あすにかけて列島横断か
きょう4日午前3時に鹿児島県・奄美大島の東の海上で台風15号が発生しました。
台風は、時速30kmで北上していて、種子島の南の海上まで迫ってきています。
きょう4日午後には、早くも鹿児島県や宮崎県に最接近するとみられ、その後、東へ進路を変えて、あす5日の朝には四国付近、5日の日中は近畿〜関東付近へ進む予想で、列島横断の恐れもあります。
■太平洋側で線状降水帯が発生する恐れも 大雨に厳重警戒
さらに、台風に加え、高気圧の縁をまわって暖かく湿った空気が流れ込むため、太平洋沿岸は大気の状態が非常に不安定になるでしょう。あす5日にかけては、九州から東海の太平洋側を中心に広範囲で線状降水帯が発生する恐れがあります。
【線状降水帯の予測情報】
・きょう4日昼過ぎ〜今夜遅く 大分県、宮崎県
・きょう4日夕方〜あす5日朝 愛媛県、高知県、徳島県
・きょう4日夕方〜あす5日昼前 三重県、岐阜県、愛知県
・今夜〜あす5日昼過ぎ 静岡県
線状降水帯が発生すると、数時間で大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。
あすにかけて太平洋側では、土砂災害や低い土地への浸水、河川の増水・氾濫などに厳重に警戒してください。
■台風接近 線状降水帯の恐れ 早めの大雨対策を!
今回の台風15号は発生してからすぐに九州へ最接近し、その後一気に四国から関東付近へ進む予想です。台風対策をするのに、あまり時間がありません。
沿岸部では大雨に加えて風も強まりますので、窓の補強をしたり、ベランダの植木を室内に取り込んだり、できるだけ早めに強風対策をしっかりしましょう。
更に、夜間は、周辺が暗くて状況がつかみにくいため、避難が困難になります。今夜はハザードマップを確認してから、家の中でも崖から遠い2階以上の部屋で寝る、防災グッズを枕元に置いて寝るなど、身の安全を確保してお休みください。
広告