2
12日午後7時過ぎ、成田発フィリピンのセブ行きのユナイテッド航空機が、関西空港に緊急着陸しました。乗客乗員142人(午後11時時点)が乗っていましたが、全員が脱出。ただ、2人がけがをしたということです。機体の貨物室で火災が発生したことを示すメッセージが表示されたため、緊急着陸したということです。
シューターで乗客乗員脱出
脱出した乗客
「緊急着陸しますというアナウンスがあって」
(Q.どういうトラブルか説明は)
「特に説明はその時はなくて」
「緊急着陸しますというアナウンスがあって」
(Q.どういうトラブルか説明は)
「特に説明はその時はなくて」
ユナイテッド航空32便。午後5時半に成田空港を出発し、本来なら午後10時5分にフィリピンのセブに到着しているはずでした。
実際の航路や高度・スピードが記録されたレーダーを見ると、予定より12分遅れで成田を出発した機体は、順調に南へと向かっていました。レーダー上で変化があったのは出発から約1時間、午後6時半過ぎのことです。速度が一瞬だけ200キロ近く上がり、機体が急旋回して北上を始めたことが分かります。
広告
貨物室から出火のアラーム表示
国交省の発表には、このように書かれていました。
国土交通省 大阪航空局
「当該機は飛行中、カーゴルームからの出火を示す表示がされたため、目的地を関西空港に変更した。乗客は誘導路上で脱出スライドから降機」
「当該機は飛行中、カーゴルームからの出火を示す表示がされたため、目的地を関西空港に変更した。乗客は誘導路上で脱出スライドから降機」
脱出した乗客
(Q.どんな雰囲気)
「説明もなかったら分からない」
(Q.煙は)
「分からない」
(Q.アナウンスはなかった)
「うん」
(Q.急に出ますみたいな)
「どうしたらいいんだって感じ」
(Q.煙くさかったとかは)
「一緒にいた人は、そう言ってた気がするけど」
(Q.どんな雰囲気)
「説明もなかったら分からない」
(Q.煙は)
「分からない」
(Q.アナウンスはなかった)
「うん」
(Q.急に出ますみたいな)
「どうしたらいいんだって感じ」
(Q.煙くさかったとかは)
「一緒にいた人は、そう言ってた気がするけど」
実際に火災はあったのかなかったのか、その発表はまだありません。ただ、このトラブルで2人がけがをしています。命に別状はないということです。閉鎖された2本の滑走路は再開されました。
広告