社会

2025年9月22日 11:21

関東にも秋の訪れ 晴れても30℃届かず 快適な陽気は100日ぶり

関東にも秋の訪れ 晴れても30℃届かず 快適な陽気は100日ぶり
広告
1

いよいよ秋の訪れ 関東ではおよそ100日ぶりの快適陽気

きょう22日(月)は大陸生まれの乾いた空気を持つ高気圧に覆われたため、北海道から九州のおよそ7割の地点でこの秋一番涼しい朝を迎えました。長く続いた蒸し暑さから解放され、一気に秋の訪れを感じた方も多いのではないでしょうか。

この秋の気配、関東では朝限定ではなさそうです。関東は昼間も涼しい北東風が吹くため、最高気温はきのう21日(日)に比べて3℃前後低くなり、30℃にも届かない予想です。

最も暑さが厳しくなる8月以降、30℃に届かなかった日は関東でもすでに何度かありましたが、いずれもくもりや雨でした。
ただ、きょう22日(月)は薄い雲がある程度で、日差しがたっぷり届いています。それにもかかわらず、30℃に達しない予想なのです。

東京で「日照5時間以上」かつ「最高気温30℃未満」という比較的、快適な天気は6月以来、実に107日ぶりとなります。

【日照5時間以上 かつ 最高気温30℃未満】
東京    6月7日以来 107日ぶり
横浜    6月12日以来 102日ぶり
千葉    6月7日以来 107日ぶり
さいたま 6月6日以来 108日ぶり
宇都宮  6月9日以来 105日ぶり

※前橋は2日連続、水戸は7日ぶり

近年の真夏は猛暑続きで外出が敬遠されがちですが、ようやく訪れた暑すぎず寒すぎない季節。あす23日(火)は祝日「秋分の日」ですが、関東ではカラッとした秋らしい陽気が続くため、行楽日和になりそうです。
夏にやり残したことをやってみたり、少し遠出をしてみたりするのもいいかもしれませんね。

広告