社会

2025年9月23日 12:17

穏やか秋分の日 週後半は真夏日復活 大雨も 新たな台風も発生か

穏やか秋分の日 週後半は真夏日復活 大雨も 新たな台風も発生か
広告
1

■秋分の日 天気は東西で分かれる

きょう(火)は移動性高気圧に覆われて東日本や北日本では晴れる所が多くなります。空気も比較的に乾いていて過ごしやすくなりそうです。雨の降る可能性も低く行楽日和となる見込みです。
一方、西日本は湿った空気が流れ込み、くもりや雨に。万博会場でも一時的に雨が降るかもしれません。ただ雨の影響もあり、西日本も暑さは控えめ。30℃に届かない所がほとんどです。沖縄は台風18号の影響で強風や高波にご注意ください。

■今週後半は気温上昇 真夏日

日本列島にようやく訪れた秋。ただこのまま一気に秋が深まるのではなく、気温はアップダウンを繰り返し少しずつ季節が進みそうです。今週後半は南の暖かい空気が盛り返し、気温が上昇。西日本や東日本では再び30℃以上の真夏日となるところが多くなりそうです。

23日5時発表 週間予報
23日5時発表 週間予報

■北海道は再び大雨か・・

25日(木)は低気圧が発達しながら北日本を通過する見込みで、特に北海道は大雨や暴風となる恐れがあります。北海道は2週連続で週末に大雨となっていますが、この1カ月は北海道だけでなく、東北の日本海側でも雨が多く降っていて、平年の2倍くらいの量が降っています。
夏は雨が少なく渇水が心配されていたのを忘れてしまうような、本当に極端な天気です。雨が降ることは嬉しいですが、反面、降り方は夏のような激しさです。土砂災害などにはご注意ください。

■熱帯低気圧情報 新たな台風発生か

新たな台風発生か 23日午前9時
新たな台風発生か 23日午前9時

23日(火)午前、気象庁は熱帯低気圧情報を発表しました。新たな台風が発生する見込みです。これは18号の後を追うように、フィリピンや台湾方面に向かう予想です。沖縄は波の影響が出る可能性があるものの、大きく影響することはなさそうです。日本列島には秋がやってきていますが、南の海ではまだまだ台風が発生しやすい環境です。11月に上陸することは稀ですが、10月には数年に1度程度は上陸することがあるので今後も油断はできません。

広告