■南海上は再び「トリプル台風」に
台風がハイペースで発生しています。24日午前3時にはフィリピンの東で台風20号が発生しました。今月6個目の台風発生です。18号、19号、20号と、再び「トリプル台風」となっています。
今年は台風1号の発生が記録的に遅かったことがニュースとなりましたが、その後はハイペースで発生が続き、きょう時点では平年の発生数(1月〜9月までで18.6個)を上回っています。
台風20号はフィリピン〜大陸方面に進む見込みで、日本列島に直接的な影響はない見通しです。ただ、南西諸島や太平洋側では、台風からのうねりが入りますので、高波にご注意ください。
台風シーズンは来月にかけて続きます。日ごろから備えをしておきましょう。

■24日は北・東日本で「布団干し日和」
きょう24日は北日本と東日本でさわやかな秋晴れが広がります。空気はさらりとして、気温は25℃前後。過ごしやすい体感になりそうです。朝晩は冷え込みが強まってきましたので、かけ布団や毛布を干すのもよさそうです。
一方、西日本は高気圧の縁を回る湿った空気の影響で曇りや雨となっています。特に、宮崎県など九州の太平洋側では激しい雨や非常に激しい雨が降っている所があります。あす25日にかけて、同じような所で雨が続くため、総雨量が多くなる恐れがあります。

■25日は北日本で大雨 関東はムシっと暑い
あす25日は、前線を伴った低気圧が日本海に進みます。26日(金)にかけて、北日本では再び大雨となる恐れがあります。
記録的な猛暑の影響で、日本周辺の海面水温は平年より3℃前後高く、いつもの年よりも雨雲が発達しやすい状況です。たびたび低気圧や前線が通過している北日本では、今月の雨量が平年を上回っている所が多くなっています。土砂災害などに十分な注意が必要です。

関東は晴れが続きますが、南風に変わって気温が上がります。30℃以上の真夏日になる所もあり、蒸し暑さが戻りそうです。しばらく秋らしいサラッとした空気感となっていたので油断してしまいそうですが、熱中症や食中毒などに注意するようにしてください。