1
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまは、大阪・関西万博を訪れて「日本館」などを視察されました。
悠仁さまは24日、大阪・関西万博の会場を訪れました。
日本館では、微生物によって分解されるプラスチックでできた器などを見て、「分解されて最終的にはどうなっていくんですか」などと質問されました。
また、日本の南極観測隊が発見した火星の石について、「どうしてその年代だとわかったんですか?」と尋ね、館長の説明に対し、「それは同位体ですね」と答えられたということです。
視察を終えられた際、「日本の技術力によってどのような将来が導かれるのかというのを見せて頂けたような気がします」と感想を述べられたということです。
また、水をテーマにした「ベルギー館」では、水が天井から一直線に滴る展示物を時折見上げながら、熱心に説明を聞かれていました。
悠仁さまが1人で地方での公務に臨まれるのは成年式後初めてで、25日午後には秋篠宮さまとともに海外パビリオンなどを視察される予定です。
広告