国勢調査の調査票を受け取った人も多いのではないでしょうか。今、国勢調査をかたる悪質な偽メールが相次いで報告されています。偽メールの指示通りに入力すると何が起きるのでしょうか。番組が専門家立ち合いのもと調査しました。
国勢調査を装った偽メール
番組の視聴者宛に届いたメールです。
メールには回答方法や回答期限のほか、回答すれば記念品がもらえるとも書かれています。
しかし、これらは嘘。国勢調査を装った偽メールです。
街の人にも、実際に見てもらいました。
「総務省統計局とも書かれているし、完璧にだまされやすいメール」
「記念品とかにつられちゃうのかな」
国勢調査は5年に1度行われ、国内に住むすべての人が対象です。
調査票が自宅に届いたら、記入後に調査員に回収に来てもらうか、郵送して提出するか、もしくはインターネット上で回答するかを選びます。今回からQRコードを読み取って回答することも可能になりました。
偽メールについて総務省は…。
“ポケモンセンター”なりすまし
偽メールに添付されていたリンク先に行くとどうなるのでしょうか。番組は、専門家立ち合いのもと検証しました。
「こちらが偽のサイト。出ている画面も似ているが、全然違うものになっている」
偽サイトには、総務省統計局の文字や国勢調査のキャラクターに起用されている俳優・松平健さんの写真も使われています。
知らずに普通の人が気付くのはほぼ困難ですが、違うのはURLです。偽サイトは、特に意味のないアルファベットですが、正しいサイトは、ローマ字で「コクセイ」と書かれていて、末尾は政府機関が使う「go.jp」です。
「下のほうに行くと、次へ進むというところがある。次へ進むを押すと電話番号を入れなさいという画面が出てきて、自分の番号を入れるとSMSの確認が飛んできて、本人確認をするというもの」
電話番号を入力すると、その直後…。
「(Q.番号を送って届いたショートメール?)はい、届いたショートメール。なぜポケモンセンターオンラインから来るのか、ここで違和感を抱いていただきたい」
電話番号を入力すると、ポケモンセンターになりすましたショートメッセージが届きました。するとこの日から、個人情報を聞き出す怪しいメッセージが次から次へ届く事態に。クレジットカード会社になりすましたメッセージもありました。
国勢調査では、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号を聞くことは絶対にありません。
(「グッド!モーニング」2025年9月26日放送分より)