1
将棋の佐々木勇気八段(31)が藤井聡太竜王(名人、王位、王座、棋聖、棋王、王将、23)に挑む第38期竜王戦七番勝負が10月3日、東京都渋谷区の「セルリアンタワー能楽堂」で開幕した。前日の2日には、対局場検分を行ったほか、前夜祭に出席。2期連続挑戦で初のタイトル獲得を狙う七番勝負に向けて、「どれだけ藤井竜王の読み筋に食らいついていけるかが勝負になる」と鋭い視線を飛ばした。
防衛5連覇で永世竜王の称号獲得を目指す藤井竜王と、2期連続挑戦で初戴冠を狙う佐々木八段が激突する注目のシリーズが開幕。前期は2勝4敗で退けられた佐々木八段だったが、その闘志は衰えることなく2期連続で挑戦権を獲得。勢いそのままに、再び“絶対王者”へと向かっていく。
両者のこれまでの公式戦対戦は4勝10敗。星には差が開いているものの、佐々木八段の勝局は藤井竜王のデビュー以来の連勝記録を阻んだ一局や、前期の竜王戦では藤井竜王に「完敗」と言わしめるなどいずれもファンの記憶に強く刻まれたものとなっている。
佐々木八段にとってもその一局一局は重く、「藤井竜王との対戦はかなり大きな舞台で当たることが多い。自分の人生の針が止まったりもするが、藤井竜王と当たることによってまたその針が進んでいくような、そういう棋士人生を送っているような気がする」とコメント。
本シリーズでは念願の初タイトルに照準を合わせることになるが、「どれだけ藤井竜王の読み筋に食らいついていけるかというのが勝負になる」と鋭い視線で前進を見据えていた。 (ABEMA/将棋チャンネルより)
広告