社会

ABEMA NEWS

2025年10月3日 11:31

相次ぐクマ出没、東京・青梅市で異変…土産店店主「ここまで多いのは初めて」ハイキング客はクマ対策グッズ持参も「実際に遭遇したら自信ない」

相次ぐクマ出没、東京・青梅市で異変…土産店店主「ここまで多いのは初めて」ハイキング客はクマ対策グッズ持参も「実際に遭遇したら自信ない」
広告
1

 昨今、東京でのクマ目撃情報が相次いでいる。ABEMA的ニュースショーはクマの出没現場である東京・青梅市に向かった。

【映像】青梅市の駐車場を激走するクマ(実際の映像)

 東京で相次ぐクマ出没を受け登場したのが「TOKYOくまっぷ」。東京都が2024年2月から公開したもので、都内でクマが目撃された場所が一目でわかるようになっている。

 クマが出没するのはどんな場所なのか。新宿からおよそ1時間半、クマの目撃情報が多い青梅市・御岳駅へ。多摩川の源流も近く、ラフティングなども楽しめ、ハイキング客の姿も見られる。

 ハイキング客らにクマ対策について話を聞くと「クマ撃退スプレーは常に持っている」「クマよけの鈴とクマ撃退スプレーは持っている。実際遭遇したらどう対処できるのか自信がない」「クマよけの鈴ぐらい。スプレーは持っていない。人が結構いる山域ではあるので、ちょっと安心しちゃっているところはあるかも」といった意見があった。

 近隣の土産店でも話を聞いた。「クマなんて出るはず、本来はない。だけど今年はすごい。せっかく作ったジャガイモがイノシシに食われたなんて言っていたぐらいで。今はクマ被害だから嫌になっちゃう」(土産店・店主)

 お店を始めて50年以上、ここまでクマの出没情報が多いのは初めてだという。「10日ぐらい前、西側に行ったところで、クマと車がぶつかってクマが死んだと言っていた。それで私もすぐに調べた」。店主は、青梅市が独自で運営している害獣目撃情報のLINEアプリを利用しているそうだ。

(『ABEMA的ニュースショー』より)

広告