社会

グッド!モーニング

2025年10月7日 11:27

田園都市線復旧まで丸一日 出勤「3倍かかった」帰りもバス行列 衝突列車の運転士は

田園都市線復旧まで丸一日 出勤「3倍かかった」帰りもバス行列 衝突列車の運転士は
広告
1

 東急田園都市線の列車同士が衝突し脱線した事故で、発生から24時間以上が経った7日午前0時すぎ、全線で運転が再開しました。都心では深夜まで大きな混乱が続きました。

「通勤3倍の時間」バス行列

 6日午後7時ごろ、東京・渋谷駅前にある三軒茶屋方面のバス停には長い列ができていました。バスを待っていた人に話を聞きました。

「(Q.帰宅時間は倍ぐらいになりそうか?)どうですかね。朝は3倍かかったので、帰れればとりあえずいいかなと思う」
「ちょっとすし詰め状態で帰るのは難しい。けがもしたくないし」
丸一日以上運転見合わせ
丸一日以上運転見合わせ

 多くの乗客が利用する鷺沼駅と渋谷駅の間の上下線で丸一日以上、運転見合わせ。影響はこんな所にも及んでいました。

利用者が殺到した沿線のレンタル電動キックボード
利用者が殺到した沿線のレンタル電動キックボード

 三軒茶屋駅近くの停留所には、利用できる電動キックボードが1台もありません。沿線のレンタル電動キックボードに人が殺到。何とか借りることができた人に話を聞きました。

「予定よりも1時間くらいは着きたかった場所に着けなかった。LUUPがあったので、どうにか予定をこなせた感じだった」
「もう朝はこの通りは全部なかったです」
「(Q.もうなかった?)全然ない。たまたま1台空いていてラッキーだった」

「見習いが運転」衝突の列車

回送列車には見習いと指導係の運転士が乗車
回送列車には見習いと指導係の運転士が乗車

 国土交通省と東急電鉄によると、衝突された回送列車には、見習いの運転士と指導係の運転士が乗車していました。

最後尾の車両が3番線側にはみ出し…
最後尾の車両が3番線側にはみ出し…

 上り列車が使う3番線から列車を止めておくための別の線路へ移動していたところ、規定の速度を超えたことで、オーバーランを防止するための信号を受信し、所定の位置より手前で停止しました。

 この時、最後尾の車両が3番線側にはみ出していて、上りホームに向かって走ってきた普通列車とぶつかったということです。

事故から1日経過…全線で運転再開
事故から1日経過…全線で運転再開

 7日午前0時18分、下り列車が梶が谷駅に到着しました。車内には乗客の姿が確認できます。事故発生から丸一日以上が経過した午前0時ごろ、全線で運転が再開されました。

 なぜ復旧までにこれほどの時間がかかったのでしょうか?

鉄道ジャーナリスト 梅原淳さん
鉄道ジャーナリスト 梅原淳さん
鉄道ジャーナリスト 梅原淳さん
「(回送列車が)はみ出しているところに気が付かないとか、気が付いても有効な対策を取ってない(などが考えられる)。原因を突き止めないと他の鉄道で類似の事故が起きる可能性がある。運転再開まで慎重に見ているのかなと思う」

(「グッド!モーニング」2025年10月7日放送分より)

広告