社会

グッド!モーニング

2025年10月12日 12:16

学歴詐称で揺れる静岡・伊東市議選告示 失職阻止には市長派7人当選が必要

学歴詐称で揺れる静岡・伊東市議選告示 失職阻止には市長派7人当選が必要
広告
1

 学歴詐称疑惑で揺れる伊東市の市議会選挙が12日、告示されます。田久保市長が失職を阻止するためには7人以上の田久保派が必要となります。

伊東市議会選挙 きょう告示

静岡県伊東市 田久保真紀市長
「(Q.市議選にはどんなことを期待しますか?)…」

 市議選の告示が迫った10日、問いかけに応じることなく市役所を後にした田久保真紀市長。

 先月、「不信任決議案」が可決されたことを受け“辞職”ではなく“議会の解散”を選択。

“辞職”ではなく“議会の解散”を選択
“辞職”ではなく“議会の解散”を選択

 当日のSNSには…。

先月10日の田久保市長のSNSから
先月10日の田久保市長のSNSから
先月10日の田久保市長のSNSから
「伊東市政の改革と刷新の為、そして地域を守る為に引き続き全力で尽くして参ります」

 市長続投に意欲を見せていました。

最大の争点は田久保市政の“継続”か“刷新”
最大の争点は田久保市政の“継続”か“刷新”

 今回の市議選は、田久保市政の“継続”か“刷新”が最大の争点です。市議選には、定数20に対し30人前後が立候補予定で事前アンケートによると、「不信任決議案」が再度提出された場合、26人が賛成票を投じると回答。田久保氏擁護派の新人1人が反対の意向で、残る3人は未定もしくは未回答でした。

伊東市議選 立候補予定者 30人前後
伊東市議選 立候補予定者 30人前後

 では、田久保市長に勝算はあるのでしょうか。取材を続ける静岡朝日テレビの板垣記者は…。

静岡朝日テレビ 板垣亮記者
「出馬を予定している候補者の中で『不信任決議案』に賛成する人が26人います。2度目の『不信任決議案』に対しては、おおよそ可決される見通しとなっています。(議会解散は)私は、田久保市長は延命を図ったという形に見えています」
地方自治法
地方自治法

 地方自治法では、解散後初めて招集された議会で「不信任決議案」が提出された場合、無効にするには3分の1が必要となり、今回必要なのは7人です。

板垣記者
「田久保市長に近い人物などが出馬を予定している人もいます。ただやはりそういった人を合わせてもですね、ラインの7人というところにはまだいないという状況」
即日失職する可能性も
即日失職する可能性も

 伊東市は、市議選後の31日には、臨時市議会を招集する方針を固めました。ここで再び「市長への不信任案」が提出され可決されれば、田久保市長は、即日失職する可能性があります。

 伊東市議選は、1週間後の19日に投開票が行われます。

(「グッド!モーニング」2025年10月12日放送分より)

広告