社会

2025年10月17日 12:19

土日に雨 のち寒気流入 季節急進で初雪の可能性 

土日に雨 のち寒気流入 季節急進で初雪の可能性 
広告
1

■ようやく長時間の日差し 洗濯チャンス

秋晴れになったきょう17日(金)。久しぶりの日差しでたまった洗濯物を片付けるチャンスです。この爽やかな晴れを利用して、ぜひ衣替えも進めてください。週明けにぐっと季節が進みそうです。

17日は長時間日が差す 洗濯日和
17日は長時間日が差す 洗濯日和

■週末の雨で秋本番へ

あす18日(土)午後からは日本海側を中心に全国的に雨が降ります。前線を伴った2つの低気圧の影響で、大気の状態は不安定。長時間続くことはないものの、局地的に激しい雷雨になる恐れがあります。

18日午後6時の雨雲の予想 日本海側に活発な雨雲
18日午後6時の雨雲の予想 日本海側に活発な雨雲

19日(日)朝には回復して晴れる所がほとんどですが、今度は上空にこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。日本付近の平均的な気温が一気に変わり、秋本番へ大きく前進となります。

気象庁発表の週間予報
気象庁発表の週間予報
【北海道では初雪か】
北海道の北端、稚内の初雪の平年は10月19日です。まさにあさって19日(日)には上空1500m付近で‐6℃の平地で雪になる目安の寒気が流れこみ、降水があれば初雪となる見込みです。
札幌の最高気温も10℃前後となり、コートやセーターが活躍するくらいになるでしょう。
【関東〜東北も秋物コートの出番】
東京・新潟・仙台の最高気温も20℃に届かなくなります。朝晩も10℃くらいまで下がる日もあり、トレンチコートなどの出番です。東北や内陸部では布団・カーペットなども厚手のものに変えた方がよさそうです。
【西日本〜東海はようやく長袖の季節に】
長かった夏の暑さもようやく収まり、各地で長袖の出番です。昼でも長袖、朝晩は長袖の重ね着が必要となってきます。体調管理にご注意ください。
【沖縄は記録的暑さからの解放】
年間の真夏日日数がきょうで139日と過去最多になっている那覇ですが、来週から雨の日が多く、真夏日にならない日も増える見込みです。雨の原因は秋雨前線が奄美地方付近まで南下し、沖縄に近づくため。ようやく夏の終わりが見えてきました。

■屋内の温度も外気の変化に合わせて

こういった季節の変わり目で気になるのが、電車や職場、商業施設など公共の場の気温です。もう暑くないのにガンガン冷房をいれていたり、寒いのに送風がついていたり…。多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
温暖化が進んで季節の変化も極端になっているため、「昨日は長時間冷房をつけたけど、今日は一度もつけない」という日があって”もはや普通”です。みんなが快適になるような設定を維持することは大変難しいですし、設定を簡単に変えられる状況や立場にないこともありますが、今週と来週のようにハッキリと体感が変わる場合は設定を変更する「機会」です。無駄なエネルギーの消費にならないように自ら行動する意識はもっておくとよいのではと思います。
「いつも通り」ではなく、体調の変化や屋外の状況、自然などに注目して行動を変えてみてください。

広告