1
19日に投開票された静岡県伊東市議会議員選挙の結果は、当選した人のほとんどが田久保真紀市長の不信任に賛成した議員で、これで市長の失職は避けられない情勢です。
田久保氏失職へ “反市長派”多数当選
田久保市長
「おめでとう。よかったよかった」
「おめでとう。よかったよかった」
自身を支持する候補者が当選し、喜びを爆発させる静岡県伊東市の田久保市長。
「ぜひ、これから議会の中で新しい風を吹かせて頂ければと思う」
将来の市政に期待を寄せますが、“田久保派”で当選したのは片桐基至氏の1人だけ。田久保市政を継続することは難しそうです。
田久保市長(7月)
「私が経歴を詐称しているようなことは一切ございません」
「私が経歴を詐称しているようなことは一切ございません」
田久保市長(8月)
「私としては(卒業証書を)見せて、19.2秒提示したと認識している」
「私としては(卒業証書を)見せて、19.2秒提示したと認識している」
田久保市長の学歴詐称疑惑に端を発した、今回の伊東市議会議員選挙。投票率は59.22%と2年前の前回選挙を10.34ポイントも上回り、伊東市民の注目の高さが伺えます。
田久保市政の継続か刷新か、20の議席を巡って30人が立候補しました。
再度の田久保市長への不信任決議案を阻止するためには、市議選で田久保派が最低でも7人当選する必要がありますが…。
“田久保派”片桐氏
「唯一の市長支持をしております、片桐基至をお願い申し上げます」
「唯一の市長支持をしております、片桐基至をお願い申し上げます」
田久保市長は片桐氏など自身に近い候補者3人の応援に力を入れます。
市民
「おい、おい、伊東の恥だから。『タクボる』って言葉知っているか?」
「おい、おい、伊東の恥だから。『タクボる』って言葉知っているか?」
田久保市長
「知っています」
「知っています」
市民
「嘘をつく人」
「嘘をつく人」
田久保市長
「私は嘘をついていません」
「私は嘘をついていません」
田久保市長の学歴詐称問題に怒りをあらわにした市民もいれば…。
市民
「サインお願いします」
「サインお願いします」
田久保市長
「え、サイン?」
「え、サイン?」
サインを求める支援者の姿も。色紙に「市民のための市政の実現を」のメッセージを添えましたが、田久保市長にノーを突きつけた前議長の中島弘道氏を含む前市議が全員当選しました。
前伊東市議会議長 中島氏
「もう1度、皆で不信任決議(案)を出して新しい市議会でやっていきたい」
「もう1度、皆で不信任決議(案)を出して新しい市議会でやっていきたい」
当選した20人のうち19人が不信任案に賛成の立場を表明していて、田久保市長の失職の公算が大きくなりました。
伊東市は、31日に臨時市議会を招集する方針です。
(「グッド!モーニング」2025年10月20日放送分より)
広告