1
暑さが落ち着き、紅葉シーズンを迎えました。クマの出没が相次ぐなか、山道を歩くことなく絶景を楽しめるゴンドラからの空中散歩が人気です。
クマに遭わず ゴンドラで空中から紅葉
埼玉から訪れた人(80代)
「雲ひとつなくてすごいじゃん」
「雲ひとつなくてすごいじゃん」
毎年およそ5万人が訪れる空中から楽しむ絶景の紅葉。今、新潟県湯沢町の苗場スキー場周辺で見頃を迎えています。
23日、ゴンドラのチケット売り場では70人が行列をつくりました。全国各地から観光客が訪れています。
長野から訪れた人(70代)
「歩かなくて紅葉が見られる。高い所から見られるし」
「歩かなくて紅葉が見られる。高い所から見られるし」
栃木から訪れた人(70代)
「ドラゴンドラ乗っているから大丈夫じゃない?クマ、乗ってこないからね」
「ドラゴンドラ乗っているから大丈夫じゃない?クマ、乗ってこないからね」
日本一の長さ5481メートルを、25分間かけて進みます。ゴンドラのためクマに遭遇することもありません。
場所によっては、猛暑の影響で葉が色付かずそのまま枯れてしまう「葉焼け」が起きてしまうところもありましたが…。
苗場スキー場 田口悠華さん
「暑さは比較的そこまで影響は受けていないという印象はありますが、葉っぱの状態がよろしくないというところは、多々見受けられます」
「暑さは比較的そこまで影響は受けていないという印象はありますが、葉っぱの状態がよろしくないというところは、多々見受けられます」
乗り始めてまもなくの標高1000メートル付近では色付きが6割。見頃は25日から来週にかけてです。
目に飛び込んできたのは。
田口さん
「今みたいに急降下する所が、まさに見どころでございまして。眼下に清津川という川が流れておりまして、こちらも水がすごくきれいで」
「今みたいに急降下する所が、まさに見どころでございまして。眼下に清津川という川が流れておりまして、こちらも水がすごくきれいで」
空から見下ろすことで、大自然を目と耳で感じることができます。さらに進むと。
「二居湖でございます。こちらは見ての通り、エメラルドグリーンのように美しく輝いている湖でございます」
こちらも来週にはオレンジ色に染まった紅葉を楽しむことができます。
ゴンドラに乗った人は次のように話しました。
千葉から訪れた人(60代)
「迫力もあるし、アップダウンもすごいでしょ。きょうだったら、やっぱり上の方、山頂近くの方がやっぱりまたきれいですよね」
「迫力もあるし、アップダウンもすごいでしょ。きょうだったら、やっぱり上の方、山頂近くの方がやっぱりまたきれいですよね」
東京から訪れた人(70代)
「いろんな色のコントラスト。そのバランスがすごく良くて、すごく楽しめました」
「何回行っても、何回乗っても、とても素敵だと思います」
「いろんな色のコントラスト。そのバランスがすごく良くて、すごく楽しめました」
「何回行っても、何回乗っても、とても素敵だと思います」
ゴンドラを降りた先にはリフト
今紅葉が見頃を迎えているのは、ブナやダケカンバなどです。
ゴンドラを降りた先にあるのがリフト。冬のスキーシーズンはスキー用として使われるものです。
気温6℃のなか、風を切って進むこと1分。
埼玉から訪れた人(80代)
「風がないようで、あるんだね」
「風がないようで、あるんだね」
埼玉から訪れた人(60代)
「パノラマだ」
「パノラマだ」
眼下にはシラカバの白い幹が並び、遠くの山には広葉樹を中心に5種類ほどが色づいています。
埼玉から訪れた人(60代)
「リフト、風とか感じたり、直な感じが良かったですけど、ゴンドラは面白かったよね。長かったので。皆で歌とか歌っちゃいました」
「リフト、風とか感じたり、直な感じが良かったですけど、ゴンドラは面白かったよね。長かったので。皆で歌とか歌っちゃいました」
今後については?
田口さん
「天気がこれからまた、アップダウンしますが、紅葉も今すごく、本当に私たちが思っているよりも紅葉の進み具合も早いですので、また来週にかけての見頃に期待したいと思います」
「天気がこれからまた、アップダウンしますが、紅葉も今すごく、本当に私たちが思っているよりも紅葉の進み具合も早いですので、また来週にかけての見頃に期待したいと思います」
(「グッド!モーニング」2025年10月24日放送分より)
広告









