社会

報道ステーション

2025年11月6日 02:43

2025年の“言葉”あなたの1位は?新語・流行語大賞ノミネート30語発表

2025年の“言葉”あなたの1位は?新語・流行語大賞ノミネート30語発表
広告
1

『現代用語の基礎知識 選 2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞』にノミネートされた30の言葉が5日に発表されました。

「クマ被害」「古古古米」「トランプ関税」など象徴的なニュースの言葉も入っています。また今年は「戦後80年」という大きな節目でもありました。SNS発の言葉が多く並ぶ一方「オールドメディア」もノミネート。ただ、毎年よく入っているスポーツ関連はゼロです。

この30の中から“私が選ぶトップ3”を選んでみました。

私が選ぶトップ3
小木逸平アナウンサー
1位:二季
2位:緊急銃猟
3位:国宝(観た)
下村彩里アナウンサー
1位:エッホエッホ
2位:ミャクミャク
3位:チャッピー
細川栞気象予報士
1位:二季
2位:麻辣湯
3位:長袖をください
メンフクロウのヒナの写真
下村彩里アナウンサー
「『エッホエッホ』の発端はオランダの写真家が撮ったメンフクロウのヒナの写真。ヒナが走っているような様子に見えるということで、日本でエッホエッホという擬音を添えられ、音楽もついて、若い世代から大人までマネするようになりました。例えば『小木さんにニュース読む時、緊張するよって伝えなきゃ。エッホエッホ』みたいな」
二季
小木逸平アナウンサー
「『国宝観た?』はよく言いました。『二季』は三重大学の立花教授が報道ステーションで、春と秋がだんだん短くなってきて、四季じゃなくて“二季”になると話したところから広まっていきました。本当にそうなりつつあると実感がしますよね」
麻辣湯
細川栞気象予報士
「『麻辣湯』はずっと気になっているんですけど、お店が長蛇の列で食べられていません。リベンジしたいです。『長袖をください』はバラエティ番組で流行した言葉で、好きなんです」
広告