全国的に木枯らし強く 日本海側は雷雨や積雪に注意
きょう10日(月)の天気図は等圧線が縦じま模様の冬型の気圧配置となっています。このような冬型のときは北風となりますが、等圧線の間隔が狭いため強い北風になるところが多くなりそうです。
関東はきのう9日(日)の12月並みの冷たい雨から一転、きょうは10月並みの気温となりますが、1mで1℃体感温度が下がると言われる風はとても冷たく、特に日が沈んだあとはグッと冷え込みそうです。
日差しが暖かく感じても、夜の寒さに備えた服装をするよう心がけてください。
札幌 9℃ 7m
仙台 15℃ 7m
新潟 15℃ 11m
東京 20℃ 7m
名古屋 18℃ 8m
大阪 19℃ 5m
広島 20℃ 5m
福岡 19℃ 8m
※風1mで体感温度は1℃下がります
また、北陸や北日本では海からの湿った空気や上空の寒気の影響で断続的に雨や雪となり、局地的に雷が鳴ったり突風が発生する恐れもあります。
また、東京都心など関東でも午後は雨の可能性があるため、空の変化にご注意ください。
夜になると北海道では日本海側中心に平地でも雪が降り積もる恐れがあるため、路面状況の悪化にも注意が必要です。
今週は秋晴れの日が多い! 朝と昼の寒暖差に注意
週間予報を見ると、今週の北日本は周期的に天気が変わりますが、東日本や西日本は秋晴れとなる日が多くなる見込みです。秋晴れの日は朝がグッと冷え込む一方で、日中は気温が上昇し、寒暖差が大きくなります。
気象予報士の私でも裏起毛の上着で汗ばんでしまったり、薄着をしすぎて夜が寒かったりと、服装を失敗したなと思うこともしばしばです。
なるべく調節のしやすい服選びをして、体調を崩さないようご注意ください。
沖縄に忍び寄る台風26号 買い出しなどの備えを
きょう10日(日)午前にフィリピンを通過した台風26号は西寄りに進んでいますが、このあと東へと向きを変え、13日(木)以降に沖縄へ近づく見通しです。
秋台風は偏西風に乗って一気に過ぎ去っていく特徴がありますが、今回の台風26号は偏西風に乗り切れず、沖縄付近で動きが遅くなる予想となっています。
沖縄に近づくころには少し勢力を落とし熱帯低気圧に変わる見込みですが、荒天が数日続く可能性があるため、今のうちに多めの買い出しをしておくなど、備えておくと安心です。



