1
異例の11月台風の進路に警戒感が強まっています。大型で非常に強い台風26号がフィリピンに上陸しました。この後、進路を北東に変えて13日ごろから沖縄に近づく見込みです。
フィリピン直撃し台湾接近
9日の東京都内。雨の影響で気温が上がらず、街はすっかり冬の装いに…。最高気温は13.7℃と、師走並みの寒さとなりました。
一方、日本のはるか南には台風が発生。この時期には珍しく、ここから日本に接近する可能性が出ています。
吹き荒れる雨と風。木々も大きく揺れ動いています。台風26号は9日、フィリピンを直撃しました。道路は冠水し、男性のひざの辺りまで水が激しく押し寄せています。
フィリピンのルソン島南東部では、最高レベルの「シグナル5」が発令され、10万人以上が避難する事態に。航空当局によると、国内線と国際線を合わせて300便以上が欠航となりました。
台風26号はこの後、向きを北東に変えて13日ごろから沖縄に近づく見込みです。
断水の八丈島 16日に雷雨も
こうした状況に警戒を強めているのが、東京・八丈島です。
ちょうど1カ月前、猛烈な雨と風の台風22号が直撃した八丈島。影響は今も続いています。
断水している住民
「水は出ない。どちらに回しても出ません」
「水は出ない。どちらに回しても出ません」
こちらの女性は、20リットルのタンク4つをくみに行くのが日課です。
断水している住民
「(仕事から)帰ってきたら、また水くみからスタートみたいな。1回の洗い物で1つ半ぐらいとか使うし、生活用水やトイレを流す水は別でくみに行く」
「(仕事から)帰ってきたら、また水くみからスタートみたいな。1回の洗い物で1つ半ぐらいとか使うし、生活用水やトイレを流す水は別でくみに行く」
廃棄物置き場では、急いで片づけをする人の姿がありました。
住民
「家はなんとか住める状況だけど、屋根がはがれちゃって」
「(Q.完全に片づけが終わるのは?)まだまだでしょうね」
「家はなんとか住める状況だけど、屋根がはがれちゃって」
「(Q.完全に片づけが終わるのは?)まだまだでしょうね」
大型で強い台風26号は午前3時現在、南シナ海を時速50キロの速さで西へ進んでいます。
気象庁によると、1951年以降で11月に日本に台風が上陸したのは過去一度だけ。16日は、八丈島で急な雷雨に注意が必要です。
(「グッド!モーニング」2025年11月10日放送分より)
テレ朝天気広告







