1
初めての海外公務として、東南アジアのラオスを公式訪問している愛子さま。18日は現地の民族衣装をまとい、ラオスの要人らと会談されました。
民族衣装まといトップ表敬
愛子さま
「この度、日本とラオス外交関係樹立70周年、この年にラオスを訪問することができましたことを大変ありがたく思っております」
「この度、日本とラオス外交関係樹立70周年、この年にラオスを訪問することができましたことを大変ありがたく思っております」
18日、ラオスのトンルン国家主席を表敬された愛子さま。身に着けているのは現地の民族衣装です。
スカーフは「パービアン」上着は「スア」巻きスカートは「シン」といい、結婚式や寺でも着られる正装です。
関係者によると、今回、愛子さまは初の海外公式訪問にあたり緊張されている様子だったといいます。
フライト中も資料を熱心に読み込み、今回の訪問を豊かなものにしたいという気持ちが伝わったということです。
最初の視察先は、フランスから独立したことを記念して建設された凱旋門です。愛子さまは、最上階から顔を出すと手を振りました。
多くの仏教遺跡を抱えるラオス。愛子さまが次に訪れたのは、かつて天皇陛下も訪問された思い出深い場所でした。
天皇陛下も訪れた寺院へ
ラオス仏教で最も格式のある寺院のタートルアン大塔を訪れました。
ここは13年前、天皇陛下も訪問された場所です。愛子さまは、タートルアン大塔では民族衣装に着替えました。
愛子さまは何を話していたのでしょうか?
案内した担当者
「『仏像はいろんな形があり、それぞれ意味を表しているんですね』とおっしゃっていました」
「『仏像はいろんな形があり、それぞれ意味を表しているんですね』とおっしゃっていました」
続いてトンルン国家主席を表敬訪問された際には、和やかな会話が行われました。
ラオス トンルン国家主席
「今回のラオスが初めての海外公務だと天皇陛下から伺っています」
「今回のラオスが初めての海外公務だと天皇陛下から伺っています」
愛子さま
「ラオス国民の皆様に大変温かくおもてなし頂き、そして本日はこのようにして表敬の機会を頂きまして、直接、国家主席閣下にお目にかかることができたことをとてもうれしく思っております」
「ラオス国民の皆様に大変温かくおもてなし頂き、そして本日はこのようにして表敬の機会を頂きまして、直接、国家主席閣下にお目にかかることができたことをとてもうれしく思っております」
愛子さまは、19日は現地の中高一貫校の日本語授業などを視察される予定です。
(「グッド!モーニング」2025年11月19日放送分より)
広告






