社会

報道ステーション

2025年11月26日 02:13

職員に不適切メッセージか…「セクハラ認識に至った」福井県知事辞職へ

職員に不適切メッセージか…「セクハラ認識に至った」福井県知事辞職へ
広告
1

福井県の杉本達治知事(63)が、職員からのセクハラに関する通報を受け、25日、辞任を発表しました。

福井県 杉本達治知事 
「皆さまの信頼を大きく損ねた事に対し、心から謝罪を致します。本当に申し訳ありませんでした。調査を通じて、通報者の方、及び、そのほかの職員に対しても、セクハラと思われるメッセージを送っていたという認識に至った」
杉本知事

杉本知事は、2019年、北陸新幹線の福井駅開業後を見据えた観光振興や、農林水産業への支援強化などを訴え、当時5選目を目指す候補を大差で破り、初当選を果たしました。
『人に対するときは、心穏やかに和やかに接する』という意味で、コミュニケーションを大切にし、県民主役の県政を目指すと、座右の銘にも掲げていました。

県職員からセクハラを訴える通報

そのコミュニケーションのあり方に、異議を唱える通報が県に寄せられたのは、今年4月、県職員からでした。

特別調査委員会

県は、弁護士3人による第三者の『特別調査委員会』を立ち上げ、調査をすると発表。
調査結果が公表されるのは、来年1月だということですが、なぜ、結果が出る前に辞任を決めたのでしょうか。

福井県 杉本達治知事
福井県 杉本達治知事
「県政の混乱を少しでも抑えて、一日も早く新しい体制で、県政を再始動していただくために、知事の職を辞することを決意、致しまして、近日中に退職の申し出をさせていただこうと」

杉本知事が、会見で語ったのは「ざっくばらん」という言葉。

福井県 杉本達治知事
福井県 杉本達治知事
「(Q.最初はセクハラメッセージを送っているという認識はなかった)本当に認識が十分でなかったんだというふうに思っています。“仕事の仲間”“親しい友人”“親しい後輩”という感じで、“ざっくばらん”にずっと付き合っていますので。(Q.『男女問わず、ざっくばらんに』という言葉があったが、多くの県政記者が記者の扱いにも男女差があると感じていて、本当にざっくばらんだけなのか?と違和感がある。女性に対する姿勢に問題があったと思っていないのか)問題があったから、こういうことになったと深く反省をしております。ただ、そういうつもりがあったわけではありません」
原発15基

廃炉も含め15基もの原発が集中する福井県。県政の課題は山積しています。

福井県 杉本達治知事
福井県 杉本達治知事
「いち日も早く、(北陸新幹線が)大阪に全線開通できるようにとやってきた。すべての関係者の皆さま方に大きなご迷惑をお掛けすることを深くお詫び申し上げたい。(Q.知事が、特にやり残したこと、道半ばだと感じることは)原子力の乾式貯蔵をはじめ、使用済み燃料の課題もあるわけです。福祉の面でも、さらにやっていかなければいけないところも大きい。課題は尽きないと認識しています」

知事の辞職について、街の人の声です。

会社員(40代)
会社員(40代)
「それが本当なのかも我々は知りたいし、それ以上に、いまは心配です。これから(県政が)どうなっていくのか」
大学生(19)
大学生(19)
「上司から言われたことは、強いられる感じがするから、断りづらかったり、不快と思っても、なかなか言い出せなかったりする。一人ひとり受け取り方は違うから、その人に応じた対応するべき」
広告