1
解散したグループ「TOKIO」に所属していたタレントの国分太一さんが、番組降板を巡る日本テレビの対応について、日弁連に人権救済を申し立て、その後の状況について午後2時から会見を開いています。会見の詳細を随時更新しています。
午後2時 国分太一さん 会見始まる
国分さんは午後1時56分、会見の会場に到着、一礼して着席しました。黒いスーツと黒縁の眼鏡を身につけた国分さんは、席に着くと深く息を吐きだしました。
まず、弁護士が記者会見の趣旨を説明しました。国分さんは隣に座り、時折うつむいたり上を見上げていました。
午後2時10分 国分さんが謝罪 「自らの行動により傷つけた当事者に心からお詫び」
国分さんが立ち、発言しました。国分さんは 「自らが取った行動により、傷つけてしまった当事者の方に、遅くなりましたが、また直接ではなく、このような形になり、大変恐縮ですが、心からお詫びの気持ちをお伝えさせてください。本当に申し訳ございませんでした」と話しました。そしてファンに対し「自分の口で説明するのに時間がかかり申し訳ない」と発言しました。
その後、着席して、経緯を説明しました。
午後2時15分ごろ TOKIOのメンバーについて「感謝しかない」
国分さんは、「自分の状況や立場の自覚足りなかった」「あぐらかいていた」と述べ、また涙ながらに「数日間ですべてを失った」と述べました。国分さんは「どの行動がコンプライアンス違反か答え合わせ出来ず」、「過去の行動が日本テレビにコンプライアンス違反と認定の可能性」があると述べました。
またTOKIOのメンバーについては、声をつまらせ、「今でも折に触れ声をかけてくれる城島と松岡には感謝しかない」と述べました。
また国分さんは「この場をお借りして私事ではありますが、家族にも一言伝えさせてください。妻と子供にはただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。家族の日常を奪ってしまいました」と家族について、涙ながらに述べました。
広告








