【ラ・リーガ】ソシエダ 3−2 アトレティック・クルブ(日本時間11月2日/アノエタ)
ソシエダに所属する日本代表MFの久保建英が、試合終盤に見せた魂のディフェンスが脚光を浴びている。倒されながらも諦めずにマイボールとしたプレーをファンが称賛した。
ソシエダは日本時間11月2日、ラ・リーガ第11節でアトレティック・クルブと対戦。怪我明けの久保はベンチスタートだったが、2ー1とリードして63分にMFゴンサロ・ゲデスとの交代で右のウイングに入った。
3ー2で迎えた後半アディショナルタイム。ハーフウェイラインから前線に出されたスルーパスにFWミケル・オヤルサバルと久保が反応。先にDFユーリ・ベルチチェがボールに触ったものの、久保がうまく体を入れて左手でブロックしながらボールをコントロールした。
しかしベルチチェに後ろから引っ張られる形となって久保が転倒。それでも、すぐに起き上がり攻撃に繋げようとしたところで再びベルチチェに倒された。最初のコンタクトでアドバンテージを見ていた主審もここでホイッスルを鳴らし、ソシエダにFKが与えられた。
解説を務めた長谷川アーリアジャスール氏は「素晴らしい。ここの戦うファイト。もう一度しっかり立って(プレーを続けた)」と久保のプレーを称賛。するとSNSのファンたちも「タケの気持ち!」「久保めちゃくちゃ守備いいやん」「タケの素晴らしいディフェンス」「タケナイス!!」「絶対に渡さないという意志を感じる守備」「久保いいね!」と称賛の声が並んだ。
なお試合は、そのままソシエダが逃げ切り、バスクダービーを制している。 (ABEMA de DAZN/ラ・リーガ)
