スポーツ

報道ステーション

2025年11月20日 07:00

森保ジャパンW杯へ 年内ラストマッチのボリビア戦に快勝 内田篤人解説「プレス受けながらも攻撃できた」

森保ジャパンW杯へ 年内ラストマッチのボリビア戦に快勝 内田篤人解説「プレス受けながらも攻撃できた」
広告
1

 サッカー・森保ジャパンのボリビア戦について内田篤人さんの解説です。18日の日本のスタメンは、4日前のガーナ戦から選手7人と、かなり入れ替えてきました。

「ここから選手を固定していく段階に入っていきます。スタメンの選手はもちろんですが、途中から入ってくる選手もアピールできるかが注目になってきます」

 18日の対戦相手は、ワールドカップの南米予選ではブラジルにも勝っているボリビアです。

「南米予選は惜しくもワールドカップ出場を決められなかったですが、来年3月のプレーオフに回ったチームになります。ワールドカップに出てくる可能性を残しています」

中村敬斗「上田選手が良いパスを」

 年内最後の日本代表戦。森保一監督は日本史上初めての国際Aマッチ通算100試合目です。

 青の日本は前半2分です。

「鎌田大地選手のスルーパスからゴールキーパーと1対1でループを狙ったんですが、止められてしまいました。惜しかったです」

 ただ、その2分後。日本はボールを失いますが、遠藤航選手がすぐに奪い返して久保建英選手。そのまま持ち込んで、フリーの鎌田選手がシュート。落ち着いて決めて日本、先制です。

「遠いサイドで待っていた鎌田選手、胸トラップでそのまま打っても良かったですが、1回、落ち着いて逆サイドに転がしました。素晴らしい技術でした」

 前半23分自陣の深い所からチャンスを作ります。

「左の瀬古歩夢選手が大きくサイドチェンジして、久保選手と菅原由勢選手がパスをつなぎながら崩していきます。さらに、菅原選手が追い越してクロスを上げ、ニアで触った小川航基選手はゴールキーパーに弾かれました。南野拓実選手もこの後打つんですが、惜しくも入らず。いい形でした」
町野修斗選手が追加点
町野修斗選手が追加点

 日本は追加点は奪えず前半を折り返します。そして、後半。途中出場の選手たちが結果を残します。堂安律選手から中村敬斗選手、最後は町野修斗選手が決めました。

「まずは得意なポジションで堂安選手が持って、タイミング良く中村選手がポケットに侵入して。ここは近いサイドに町野選手が体ごと押し込みました。流れのいいゴールでした」

 追加点を奪い、さらに後半33分です。

中村敬斗選手が3点目を決める
中村敬斗選手が3点目を決める
「上田綺世選手の縦パス。エリア内に入って中央で待っている中村選手が(シュート)。ここ、うまいんですよ。背後からくるディフェンダーを感じて、ボールを引いてさらにシュートブロックに来た相手ディフェンダーの股下を通す。素晴らしいゴールでした」

 日本は3対0で快勝です。試合後、中村選手はこう話しました。

「ボールをくれたタイミングが最高だったので、僕は決めるだけ」
「ボールをくれたタイミングが最高だったので、僕は決めるだけ」
「(Q.自身のゴールについて)自分の得意な形だったので、上田選手が良いパスをくれたのに尽きる。あのタイミングでボールをもらえたらイメージができていた。ボールをくれたタイミングが最高だったので、僕は決めるだけ」

チーム力向上 変化もたらした采配

 18日の試合、攻撃のポイントは?

内田さん
「相手のプレスを受けながらも攻撃ができました。ボリビアは前線からプレッシャーを積極的にかけてきたんです。日本はそのなかでもスペースをうまく利用していました」
「ボリビアが日本を左サイドに追い込むシーンもありましたが、一気に右サイドのスペースのある方へ大きく展開していきます。そこで待っていた久保選手と菅原選手がスペースをうまく使っていきます。右サイドの2人でどんどん突破していきます。惜しくもシュートは入らないんですが、大きな展開からシュートチャンスまで。こういった意図のある大きな展開というのは相手ディフェンダーには効きますね」
「前からプレッシャーをかけるのは、今トレンドなんです。それはワールドカップでも対戦相手が多くやってくると思いますので、非常に効果的な攻撃でした。こういったプレーが続いたのは、非常に良かった点だと思います」

 この先につながっていくような攻撃ができていたということで、節目の試合で3対0と快勝。そんななかで、森保監督はこの日も後半から変化を加えた采配がありました。

ウイングバックから…
ウイングバックから…
シャドーにチェンジ
シャドーにチェンジ
「後半途中から1ゴール1アシストと大活躍した中村選手なんです。もともとは外側(のポジション)なんです。タッチライン沿いでプレーするウイングバックと呼ばれるポジション。ここの選手はディフェンスラインを広げるために、かなり外に張ります。あまり中に入ってはいけないんですが、きょう入ったのはシャドーと呼ばれるポジションなので、ゴールにも近づけますし、得点シーンではゴールエリアまで来てアシストしていました。こういった彼の良さが出たゲームだったと思います」
年内最後の試合を終えた森保ジャパン
年内最後の試合を終えた森保ジャパン

 これで年内、森保ジャパン最後の試合を終えて9月、10月、11月と6試合を終えました。内田さんの評価はどうですか?

「新しいことも試しつつ、一番良かったのは上積みができたという印象があります。今の日本代表は守備も非常にいいんですが、そこから攻撃に切り替えていく。これでワールドカップで強豪を相手に戦っていけるんだなというイメージができたと思います。自信を持って年内を終えられたと思います。直前まで少し試合がありますが、そこでもまた競争と完成度を高めていってくれたら、大きな期待が持てると思います」

 ワールドカップの組み合わせは、12月6日に抽選で決まります。

(「報道ステーション」2025年11月18日放送分より)

広告