【マンガで解説】「"くもり時々雨"マークは、くもりから雨になる」という事じゃないの!? [2023-04-27 14:59]

●くもり時々雨って?
未雨「雨が降ってきたね」
晴美「天気予報は"くもり時々雨"だったけど、もう雨なんだね」
テルテン「"くもり時々雨"マークは、くもりから雨になるという事じゃないよ」
晴美「えーっ"くもり時々雨"ってくもりの後に雨が降るんじゃないの?」
テルテン「このマークは予報期間内に雨が断続的に 1/2 未満降ると予想される場合に使われるよ」
未雨「気象庁の場合は、”時々”の他に"一時"という表現もあって降っている期間で使い分けられる
よ」

●時々雨
 降っている時間が断続的に予報期間の 1/2 未満の場合
●一時雨
 払底うる時間が連続的に予報期間の 1/4 未満の場合
晴美「連続的、断続的、1/2 未満、1/4 未満…どーいう事なのー」
未雨「時間割りにすると…」
テルテン「前半と後半で天気が変わる場合は"のち"を使うよ」
未雨「気象庁のホームページでは」
晴美「"時々""一時"の天気マークは一緒だね」
未雨「テレビの天気予報や気象アプリではわかりやすく変更してたりするよ」
晴美「いろいろ工夫されてるんだね」
テルテン「出かける時は天気予報のチェックを忘れずにね」