西日本の一部で通信障害が続いているNTTドコモは、原因となった通信設備の迂回措置を始めたと発表しました。
通信障害は17日の午前7時50分ごろ、西日本の一部で発生し、正午すぎの時点でも続いています。
通信設備の故障によって「spモード」と呼ばれるスマートフォン向けのネット接続サービスがつながりにくくなり、ウェブサイトの閲覧やメールの送受信などが利用しにくい状況です。
NTTドコモによりますと、午前11時半すぎから故障した通信設備の迂回措置を開始しました。
この措置によって、端末を再起動するか、いったん機内モードにすれば利用しにくい状況がほぼ改善するということです。
広告