「魔法のマシン」外国人が殺到…“レトロ自販機のテーマパーク” 世界の自販機事情も

スーパーJチャンネル

[2024/03/02 11:00]

7

 外国人観光客を魅了する、ニッポンの自動販売機。昭和に製造された100台以上のレトロな自販機がずらりと並ぶ名物スポットにも今、外国人観光客が殺到しています。さらに追跡すると、世界には日本にない驚きの自販機が次々と…。日本も海外もすごい!古くて新しい、世にも不思議な自動販売機の世界を追跡しました。

■外国人が殺到“レトロ自販機のテーマパーク”

 神奈川県の相模原市にある、昭和に製造された貴重な自販機が並ぶ“レトロ自販機のテーマパーク”。アクセスがちょっと不便な場所にもかかわらず、今や世界中から観光客が押し寄せています。

ブラジルから来た観光客
ブラジルから来た観光客
「(Q.どこから来たのですか?)ブラジルからだよ。どの自販機にしようか、どれを食べようか迷っている。選択肢が多すぎるからね」
自動販売機の数は112台も

 この場所の魅力は、なんといっても圧巻の品ぞろえ。全長は、およそ100メートルです。変わり種の自販機も並び、その数なんと112台もありました。

瓶入りコーラの自販機

 ブラジルからやってきた男性がチョイスしたのは、懐かしの瓶入りコーラです。

ブラジルから来た観光客
「ベリーグッド。今は、ほとんどがペットボトル。ガラスの瓶の方が、味もおいしく感じる」

 その感覚は、日本人も同じように感じる人が多いかもしれません。

■「読めない」けど…買える? 戸惑う人も

アメリカから来た観光客
「インターネットでこの場所を知った。こんなにたくさんの自販機、世界のどこにもない。3年前からずっと来たかったんだけど、なかなか来られなくて、念願かなってようやく来られた」
ハムチーズトースト

 インターネットで知り、ぜひ食べてみたかったというのが、この自販機のハムチーズトースト。自販機の中で250℃に加熱され、わずか40秒でアツアツのトーストが完成します。念願のトーストのお味はいかがでしょう?

アメリカから来た観光客
アメリカから来た観光客
「おいしいわ!でも…チーズじゃないボタンを押したみたい。これはツナ」
ミスタッチしていた

 まさかのミスタッチ。ツナトーストのボタンを押していました。

アメリカから来た観光客
「でも悪くない」
自販機に英語表記はなし

 結果オーライ。でも、古い自販機のため、英語の表記がないものがほとんどで、戸惑う外国人もいます。

カナダから来た観光客
「どうやったら買える飲み物が分かる?」
「じゃあこれは売り切れ?もう覚えたよ」
つり銭切れランプ

 さらに、つり銭切れランプの説明に苦労します。

桝田沙也香アナウンサー
「つり銭切れランプ難しい、なんて言うんだろう。つり銭がないからちょうど入れたらいける。180ジャスト、オーケーでも200…」
カナダから来た観光客
「多いんだね」

■熱々のハンバーガーに驚き「魔法のマシン」

デビッドさんとジェイミーさん

 アメリカからやって来たデビッドさんとジェイミーさんカップル。

デビッドさん
「(Q.この場所はどうやって知った?)友人のチャールズが、動画を送ってくれた」
ジェイミーさん
「ありがとう、チャールズ」
デビッドさん
「ありがとうチャールズ。動画を見て『ワォ!これは見に行かないと』って。古そうなマシンがちゃんと動くのか…」
1972年に製造されたハンバーガーの自販機

 日本の古い自販機に興味津々の2人が目を付けたのは、52年前に製造されたハンバーガーの自販機です。

デビッドさん
「これを見てくれ!カウントダウンしているぞ」
ジェイミーさん
「私たちのバーガーよ!カワイイ」
デビッドさん
「温かいの?」
ジェイミーさん
「えぇ、さわってみて」
デビッドさん
「おぉ、熱いね」

 熱々のハンバーガーが、信じられない様子です。

デビッドさん
「アメリカには温かいモノが買える自販機はない。ホットコーヒーも買えない」
ジェイミーさん
「こんなに古いマシンが今も動いているなんてスゴい」
デビッドさん
「まさに魔法だ。しかも、屋内じゃなくて外に置いてある」
30年以上前に製造の自販機

 さらに、30年以上前に製造された2分ほどで熱々ポップコーンが出来上がる自販機には…。

ジェイミーさん
「音楽までかかるのね」
デビッドさん
「ベイビーほらどうぞ、これはかなり超熱いぞ」
ジェイミーさん
「ポップコーンができたわ」
デビッドさん
「ここはスゴい場所で、歩いて見て回れる博物館みたい。本当に素晴らしい」

 そんな2人が最後に興味を持ったのは、ちょっと意外な自販機でした。

デビッドさん
「(ジャパニーズおみくじ)オミクジ?」
おみくじの自販機

 そう、1回100円でできるおみくじもあるのです。

デビッドさん
「びっしり書いてあるぞ」

 果たして、運勢は…?

デビッドさん
「まったく読めないよ」
おみぐじは「末吉」

 ちなみに「末吉」でした。取材班が、その意味を説明しました。

デビッドさん
「小さなラッキー、ほとんどアンラッキーみたいだな」
ジェイミーさん
「オーノー!」

■世界の自販機事情 各国ならではの事情

 外国人を魅了するのは、昭和のレトロな自販機だけではありません。

タイから来た男性
「ニッポンの自販機は、間違いなく世界の最先端」
オーストラリアから来た男性
オーストラリアから来た男性
「ホットとコールド、どちらも買える自販機を見つけて『えっ!マジかよ!』って思った。温かい飲み物が買えるなんて、珍しい」
ブラジルから来た男性
ブラジルから来た男性
「僕らの国も日本の自販機がほしい。超便利だし、安いし、どこにでもあるから」

 そういわれると気になるのは、海外にはどんな自販機があるのか。追跡すると、それぞれの国ならではの事情が見えてきました。

ドイツから来た男性
「ドイツでは自販機でソーセージを売っているよ」
ドイツ ソーセージの自販機

 ドイツの住宅街の路上にある自販機。そこには、確かにソーセージだけでなくタマゴ、さらにソースなど、ちょっとした売店のようなラインナップです。これには、ドイツならではのワケがあるそうです。

ドイツから来た男性
「ドイツにはコンビニがないです。ドイツで夜働くことは法律的に難しい。だから店員さんがいなくて自販機だけ」
店のような品ぞろえの自販機が増加

 午後8時から翌朝6時までの労働が原則禁止されているドイツにはコンビニがなく、それを補う品ぞろえの自販機が増えているといいます。

■アメリカではカップケーキや自動車も!?

 こちらは、アメリカからやってきたカップル。

アメリカから来た女性
アメリカから来た女性
「アメリカには、カップケーキの自販機」
アメリカではカップケーキの自販機も

 アメリカのカップケーキ専門店が設置しているという、タッチパネル式で電子決済に対応したハイテクな自販機。撮影者によると、ニューヨークでは、夜食にカップケーキを食べる人も多く、24時間購入できる自販機は人気なんだとか。

 さらに、なんともアメリカらしいスケールの大きな自販機があるとの情報がありました。

アメリカから来た女性
「自動車の自販機がある」
自動車の“自販機”

 なんと車の自販機!?中古車販売会社が設置した、8階建ての巨大な“自販機”。専用サイトで車を選び、代金を事前に決済するともらえるコイン。それを“自販機”に入れると、車が自動的に取り出し口へ。そのまま乗って帰ることができるといいます。

アメリカから来た男性
「実際にこの“自販機”で車を買った人は周りにはいない」

■値段が変化する自販機 カナダ

 突然ですが、「海外自販機クイズ」。

カナダから来た男性
「僕の国には、日によって値段が変わる自販機がある」
カナダは値段が変化する自販機が

 カナダに売っている値段が変化するという自販機。一体、何を売っているか分かりますか?

ヒント:値段は平日と週末で変わる
カナダから来た男性
「平日は75セントか1ドル、週末は1ドル50セントか2ドルくらいかな」

 週末は、“分厚く”なるから高くなるもの。皆さん、もうお分かりですか?

正解は新聞の自販機

 正解は、新聞の自販機です。

カナダから来た男性
「週末版はページ数が多いから高くなる」

 日本にもありますが、値段は毎日同じです。

■始まりは客へのサービス精神 新商品開発も

 海外からも大勢のお客さんでにぎわう、“レトロ自販機のテーマパーク”。

レトロ自販機を運営 齋藤辰洋さん
レトロ自販機を運営 齋藤辰洋さん(51)
「(Q.海外からのお客さんが増えて心境は?)やっぱりうれしいですよね。年配の方から子どもまで楽しめるようにしているので、さらに海外の方がびっくりしながら買っているのをみると楽しい」

 仕掛け人の齋藤さんの本業は、隣にある中古タイヤ店の社長です。

齋藤さん
「本業でタイヤ交換している間お客さんを待たせちゃう。その時に食べ物とか楽しめればと数台設置した。思いのほか、みんな喜んでくれて、調子に乗って増やしたらこんなに…」

 始まりは、お客さんへのサービス精神。齋藤さんは、ネットオークションなどでレトロ自販機を購入しては、技術屋の腕を生かして自ら修理。その数をどんどん増やし、いまや世界にまでその名がとどろくほど評判になりました。

自販機グルメは手作り

 大量の自販機グルメも、自ら手作りしています。

齋藤さん
「忙しくて考えている暇もないから、とにかくやるしかない」
仕込みに総動員

 お客さんが増えすぎ、売り切れたら申し訳ないと、今やタイヤ店のスタッフや知り合いに声を掛け、仕込みに総動員しています。

従業員
「(Q.お兄さんタイヤ屋さん…?)なんでも屋さんです」

 急増する外国人客をもっと喜ばせたいと、齋藤さんは新商品開発も進めていました。

齋藤さん
「手作りのお弁当なんですけど、買うと温かい状態で出てくる。古い機械からお弁当出てきたら『えっ!?』…」
手作り弁当

 それは、齋藤さんが初めて挑戦する、手作りのお弁当。メイン食材は、沖縄から取り寄せたブランドの豚肉にこだわります。

齋藤さん
「最初フライパンでやったけど、どうもうまくいかないので、ちゃんとした鉄板で焼いた方がいいんじゃないかと…」
「(Q.急きょ新調したもの?おいくら?)8万円ですね」
「(Q.本職って?)タイヤ屋さんですよ」
新商品のハンバーグ弁当

 試作はおよそ100回、30万円以上を費やして完成させた、昭和をイメージしたハンバーグ弁当。

齋藤さん
「海外の方も楽しめるようにしたい」

 進化が止まらないニッポンの自販機が、きょうも世界に笑顔と驚きを届けています。

  • “レトロ自販機のテーマパーク”
  • ブラジルから来た観光客
  • 自動販売機の数は112台も
  • 瓶入りコーラの自販機
  • ハムチーズトースト
  • アメリカから来た観光客
  • ミスタッチしていた
  • 自販機に英語表記はなし
  • つり銭切れランプ
  • デビッドさんとジェイミーさん
  • 1972年に製造されたハンバーガーの自販機
  • 30年以上前に製造の自販機
  • おみくじの自販機
  • おみぐじは「末吉」
  • オーストラリアから来た男性
  • ブラジルから来た男性
  • ドイツ ソーセージの自販機
  • 店のような品ぞろえの自販機が増加
  • アメリカから来た女性
  • アメリカではカップケーキの自販機も
  • 自動車の“自販機”
  • カナダは値段が変化する自販機が
  • ヒント:値段は平日と週末で変わる
  • 正解は新聞の自販機
  • レトロ自販機を運営 齋藤辰洋さん
  • 自販機グルメは手作り
  • 仕込みに総動員
  • 手作り弁当
  • 新商品のハンバーグ弁当

こちらも読まれています