ドイツで新型コロナウイルスの感染者をかぎ分ける犬の訓練が行われています。精度は94%だということです。
ドイツ北部ハノーバーの獣医大学が「コロナ探知犬」の養成を始めました。
犬は、新型コロナの感染者から採取した唾液(だえき)のサンプルと、そうでないものをかぎ分けています。
感染者の細胞から出る特有のにおいをかぎ分けていて実験の結果、精度は94%だということです。
今後は人が集まるイベントでさらに精度を検証するということで、実用化されれば、入国検疫などでも活躍してくれそうです。
広告