エイプリルフールが社会問題に タイ警察「限度をわきまえないウソには罰則の可能性」[2024/04/01 20:10]

 4月1日はエイプリルフール。タイの警察は「限度をわきまえない嘘には罰則が科せられる可能性がある」と注意を呼び掛けています。

 タイのラーメン店が1日に発売の新商品としてSNSに投稿したのは、タピオカがトッピングされた「タイティー味のラーメン」。

 タイでも各企業がエイプリルフールの「嘘」で消費者を楽しませています。

 一方、現地の警察が公開した動画は大真面目です。

タイ警察 副報道官
「エイプリルフールについた嘘で刑務所に入ることになるかもしれない」

 近年、タイではエイプリルフールのいきすぎた嘘が度々、社会問題となっています。

 2022年にはタイの航空会社がドイツで過ごしていたとされる国王を念頭に、タイとドイツを結ぶ嘘の新路線を発表したところ、王室を揶揄(やゆ)する「不敬罪」にあたる恐れがあるとして、警察が捜査に乗り出す事態となりました。

 こうしたなか、警察は他人の名誉を傷付けるような嘘の情報を広めた場合、2年以下の禁錮と日本円で約80万円以下の罰金が科せられる可能性があるなどと注意を呼び掛けています。

こちらも読まれています